千歳烏山KI歯医者のブログ 歯科衛生士研修2日目③小さいことの積み重ね 投稿日:2025年7月23日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol783) 大阪にある歯科衛生士卒後研修教育機関として 名門のJokanスクール代表の上間京子先生を 先月2度、東京まで招聘して終日院内研修を開催しました。 […] 続きを読む 片道2時間かけて歯医者さんへ 投稿日:2025年7月17日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol782) 当院の患者さんの中には、 片道2時間かけて来院してくださる方が複数おられます。 山梨、千葉、埼玉、栃木、茨城・・・。 先日、千葉からいらしてくだ […] 続きを読む なるべく歯を抜かないことのメリット② 投稿日:2025年7月10日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol781) なぜ歯を抜かないことが大事か?を改めて整理してみましょう。 ・長期的には寿命に影響が出る 2012年、高田ら(補綴歯科学会誌)は 1本の歯がダメになると1.5 […] 続きを読む なるべく歯を抜かないことのメリット① 投稿日:2025年7月7日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol780) 暑い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回は、なるべく歯を抜かないことのメリットについて 解説してみたいと思います。 まず […] 続きを読む 7月7日月曜より芦田先生が診療開始します 投稿日:2025年7月4日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol779) 7月7日月曜日より、芦田先生が診療開始します! 芦田先生は旧帝国大学の1つで名門の九州大学をご卒業され、 口腔外科の経験を数多く積まれた後、 都内のクリニッ […] 続きを読む 日本で詰め物・かぶせ物・入れ歯を作れなくなる? 投稿日:2025年7月3日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol778) 今日は少しショッキングなタイトルですが、 お伝えします。 実は、 日本で詰め物・かぶせ物・入れ歯を作れなくなる? そんな日が刻々と近づいています […] 続きを読む なるべく歯を抜かないことにおけるデメリット② 投稿日:2025年7月2日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol777) 本当に抜かなければいけない歯、というのはやはり存在します。 例えば ・重度の歯周病で歯が顎の骨から浮いてしまっている (歯のぐら […] 続きを読む なるべく歯を抜かないことにおけるデメリット① 投稿日:2025年6月30日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol776) 患者さんにとっては、 なるべく歯を抜かない歯医者さん というのは嬉しい存在なのだろうと思います。 確かに当院には、 「できるだけ歯を抜きたくない […] 続きを読む 根管治療をしたけれどうまくいかない?② 投稿日:2025年6月27日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol775) 根管治療をしたけれどうまくいかないのはなぜか? 今日は、前回の①で述べた 「歯の内部をいかに清掃し、消毒しきるか?」 の点に絞って解説してみます […] 続きを読む 歯科衛生士研修2日目②「一流の技術・考え方」 投稿日:2025年6月26日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol774) 歯科衛生士の大御所・上間先生による院内研修2日目の様子の 続報です。 歯肉の細かい読み解き方、スウェーデン式カリオロジー(虫歯予防学)の 2つの文献輪読を行っ […] 続きを読む <1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >