入れ歯・義歯|世田谷区千歳烏山でおすすめの歯医者|こまい歯科

新型コロナウィルス対策について

月~土曜日まで毎日20時半まで診療

予防専用ルーム完備

訪問歯科診療対応

天然歯の保存にこだわり

お問い合わせ

マイクロスコープを用いた精密治療対応

03-5315-1188

東京都世田谷区南烏山 5-19-10 賀茂ビル2階

入れ歯・義歯

患者さんのご要望に沿った入れ歯治療を心がけています

入れ歯

こまい歯科では、患者さんのご要望に沿った入れ歯の製作を心がけております。患者さん一人ひとりの口腔内に適した素材をはじめ、入れ歯の精度向上のため製作工程にもこだわって入れ歯治療に取り組んでおります。以下では当院の入れ歯治療のこだわりをご紹介致します。

多様な素材からお好みのものを選んでいただけます

多様な素材

当院では、様々なニーズにお応えするため、保険で作製できる入れ歯からこだわりの自費入れ歯まで幅広く取り扱っております。以下では、当院で取扱っている入れ歯の種類とそれぞれの特徴をご紹介します。

バネ不使用のノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

入れ歯の固定に金属のバネ(クラスプ)を使用しない、審美性に配慮した入れ歯です。歯肉の色に近い樹脂性の留め具のため、金属アレルギーの心配もありません。また、使用する素材に弾力があるため、使用時の痛みなどを感じにくい入れ歯となっています。

薄くて強度の高い金属床デンチャー

金属床デンチャー

入れ歯の土台となる床に、生体親和性の高いチタンなどを使用した入れ歯です。金属を使用することにより、高い強度を維持したまま、薄く作製することが可能となり、装着時の異物感を軽減することができます。さらに、熱伝導が高いため、お食事を美味しくいただけます。

柔らか素材のシリコンデンチャー

シリコンデンチャー

入れ歯と粘膜が接触する部分に、柔らかいシリコン素材を使用した入れ歯です。咀嚼時の粘膜への負担を和らげ、痛みを軽減することが出来ます。吸着力も高く、安定するため、固い物もしっかり噛むことが出来ます。

磁石で固定するマグネットデンチャー

マグネットデンチャー

残っている歯の根に埋めた金属と、入れ歯側に設置した磁石の力で固定するのが、マグネットデンチャーです。強力な磁石を使用しているため、ほとんどずれることもなく、快適な咀嚼が可能となります。また、留め具もないため審美性も高く、入れ歯と気づかれにくいのも特徴です。

安定性の高いインプラント併用義歯

インプラント併用義歯

顎骨に埋めたインプラントを利用して、入れ歯を固定するのがインプラント併用義歯(インプラントオーバーデンチャー)です。支柱となるインプラントは、顎骨としっかり固定されているため、非常に安定性も高く、咀嚼や会話も快適に行えます。取り外しは簡単に行えますので、お手入れも楽に行えます。

保険適用の入れ歯

保険適用の入れ歯

レジンという歯科用の樹脂(プラスチック)素材を使用して、総入れ歯、部分入れ歯を保険でお作りすることが可能です。素材や製作工程は限定されますが、行える範囲で適切な入れ歯をご提供致します。入れ歯を初めて作製される方などにおすすめです。

入れ歯治療に伴うリスクや注意点

入れ歯の作製は、使用する素材や工程によって自費での診療となりますので、費用が高額になることがございます。また、入れ歯作製後は日々のお手入れ、定期メンテナンスが必要となり、それらを怠ると、入れ歯とお口の適合性が徐々に損なわれ、顎骨を痛めたり、入れ歯の破損、咬み合わせに支障をきたす場合がございます。入れ歯治療をご検討中の方には、メリットも含め、リスク等もしっかりお伝え致しますのでご安心下さい。

審美性・適合性・長持ちを追求するためのこだわり

こまい歯科では、入れ歯の見た目をはじめ、お口への適合性、長期使用を目指し、提携する歯科技工士や、一つひとつの工程にこだわって入れ歯の作製を行っております。

①優秀な歯科技工士との連携

歯科技工士

歯科医師が集めた患者さんのお口の情報を基に、入れ歯を作成するのが歯科技工士という職人です。精巧な入れ歯の作製には精度の高い情報と、それを形にする歯科技工士の技能が必要です。製作を依頼している技工所は、高い技術と知識を有した熟練の歯科技工士が在籍しておりますので、患者さんのご要望に沿った精巧な入れ歯のご提供が可能となります。

②暫間義歯で口腔内環境(顎骨・咬み合わせ等)の改善

暫間義歯入れ歯治療前の診断で、顎骨のズレや咬み合わせの不調を確認できた場合には、暫間義歯(リハビリ義歯)での治療をおすすめしています。

暫間義歯の装着によって、咬み合わせのズレや顎骨の位置を正常な状態に戻すことによって、新しく作成する入れ歯とお口の安定を高め、長期維持を実現します。

③個人トレーによる筋圧形成

個人トレー

患者さん専用の個人トレーを使用して、口腔内の筋肉の動きや癖を記録する筋圧形成を行います。入れ歯作成時に、精度の高い情報を反映さえることで適合性を高めます。

④咬合調整の徹底

咬合調整

完成した入れ歯を装着した状態で最終的な咬みあわせの調整を行います。ミリ単位の調整によって、破損リスクを抑えた快適な咀嚼が行えます。

こまい歯科で実施した入れ歯治療の症例をご紹介します

こまい歯科で実際に行った入れ歯の治療症例をご紹介します。

当院で実施した総入れ歯の治療例(80代 女性)

▼80代女性、入れ歯が合わないため新しく入れ歯を作りたいとのことで来院されました。

①上顎の状態を確認

上顎の状態を確認

上の顎を見ると、顎の骨がかなり減っており、難易度がとても高いことが予想されました。

②下顎の状態を確認

下顎の状態を確認

下の顎も骨がかなり減っていました。通常、顎の骨が丘上に盛り上がっているのですが、この方はむしろ顎がくぼんでしまっていました。

③現在の入れ歯をチェック

現在の入れ歯をチェック

これまでご使用されていた入れ歯です。全然合っていない状態だったため、まずはこれを何とか使えるよう修正を加えていきました。

④使用中の入れ歯の改変

入れ歯の改変

入れ歯を安定させるため、さまざまなテクニックを駆使しながら時間をかけて入れ歯を改変しました。その結果、入れ歯が安定して顎に吸い付くようになり、ずれていたかみ合わせもだいぶ修正ができたため、以前に比べて咬めるようになりました。

⑤新しい入れ歯の作製

▼上顎の新しい入れ歯

上顎の新しい入れ歯

改変した古い入れ歯を基に、新しい入れ歯を作製しました。以前の入れ歯よりも歯は少し外側に並べましたが、このケースにおいて安定させるための策の1つです。

▼下顎の新しい入れ歯

上顎の新しい入れ歯

下の新しい入れ歯です。安定して違和感なく咬めるよう追求した結果、噛む力を受ける支持領域、安定させるための領域まで可能な限り入れ歯を広げることができました。

⑥完成した入れ歯をお口に装着

完成した入れ歯

上下の新しい入れ歯を装着したところです。ご本人のご希望に合わせて歯の色も決めました。以前は入れ歯を入れたらすぐ浮いたり落ちてしまっていましたが、この新しい入れ歯は安定しました。患者さんにも「何でも食べられる」と大変喜んでただけました。

年齢/性別 80代女性
治療期間 3ヶ月半
治療回数 16回
治療費 レジン床義歯198,000円(税込)/陶歯132,000円(税込)
リスクなど ・調整しても合わない可能性がある。
・経年とともに顎の骨が減少していくため、入れ歯が合わなくなっていく確率が上がっていく。

症例の担当者のご紹介

入れ歯治療の費用

名称 イメージ 特性 料金
保険義歯 保険義歯 保険の範囲でできる義歯です。型をとってそのまま歯を作って入れます。厚みがあるので、しゃべりにくく、温度を感じにくくなります。 10,000円程度
(3割負担の場合)
レジン床義歯 レジン床義歯 噛み合せを調整しながら精密に作製するため、しっかりと適合する入れ歯です。 180,000円
(税込198,000円)
金属床義歯 金属床義歯 金属を利用した薄い入れ歯の為、口の中が広がります。 240,000円
(税込264,000円)
チタン床義歯 チタン床義歯 アレルギーが発生し難い金属で、非常に軽いです。またよく熱を通すため、食事の温かみが伝わり易いです。 360,000円
(税込396,000円)
白金加金義歯 白金加金義歯 軽くてとても安定感の出る入れ歯です。金属が渋黄色であるため、口腔内が明るく感じます。 1,000,000円
(税込1,100,000円)
マグネット装置 マグネット装置 歯に磁石を埋め込み、装着する入れ歯です。 1装置
80,000円
(税込88,000円)
陶歯 セラミックの歯のため、天然歯と遜色ありません。 10,000円
(税込11,000円)
金属歯 金属歯 金属の歯をはりつけます。前より噛み切れるようになるのでおすすめです。 1本
21,000円
(税込23,100円)

世田谷区千歳烏山で入れ歯治療をご希望の方へ

入れ歯治療

こまい歯科では、快適な入れ歯を長期間ご使用いただけるように、患者さんのご要望に沿った精度の高い入れ歯製作に努めております。世田谷区千歳烏山にて精巧な入れ歯をお求めの方はぜひ、当院までお気軽にご相談ください。

トップへ戻る