矯正歯科(マウスピース矯正)
このページの目次
審美性・機能性にこだわった矯正治療をご提供
こまい歯科の矯正治療は、患者さん一人ひとりの歯並びや咬み合わせに対して、適切な診断を行い、患者さんのご要望を考慮した矯正方法や装置のご提案を心がけております。歯並びを綺麗に整える事はもちろんですが、快適な咀嚼ができる正常な咬み合わせにもこだわって治療を行っています。歯並びや咬み合わせでお悩みの方はぜひ、当院の矯正治療をお受けください。
全顎から部分的な歯列の矯正まで行っています
当院では、全体的な歯並びの改善はもちろんですが、数本だけの改善が行える「部分矯正」にも対応しております。前歯の歯列が部分的に気になる方などはぜひ、一度ご相談いただければと思います。
手軽に行える部分矯正
全体的な歯列はある程度整っているけど、数本の歯並びが気になる方におすすめの方法が「部分矯正」です。前歯の隙間や軽度な八重歯を改善することによって、歯列を綺麗にすることが出来ます。動かす歯も少ないため、時間と費用を抑えることが出来ます。当院では、部分矯正に適したマウスピース型矯正装置での歯列改善をご提案しております。
時間をかけて行う全顎矯正
全体的な歯列の改善の際に実施する一般的な矯正治療です。歯列の状態にもよりますが、およそ1年~3年と時間をかけて、少しずつ歯を理想の位置へと動かして行きます。部分的な乱れであっても、全顎矯正によってバランスを整えなければならない場合もございます。一般的なワイヤーをはじめ、審美性にこだわった目立たない装置での歯列改善をご提案しております。
部分矯正・全顎矯正を行う際の注意点について
- 治療開始時や装置の調整後は、歯の移動に伴う痛み、装置の違和感を強く感じるな場合がございます。
- 治療計画どおりに歯が移動しない場合があり、治療期間を延長することがございます。
- 矯正治療後には、保定装置を使用しないと歯列が後戻りする可能性がございます。
審美性に配慮した矯正装置をご用意しています
一般的な矯正装置は歯の表面に金属を取り付けるため、見た目が悪く、金属アレルギーなどの問題もございます。仕事で人前に出る事が多い方や、周囲に矯正中である事を知られたくない方などには、審美性の低さは大きな壁となります。そのため、当院では審美性にこだわった目立たない矯正装置を取り揃え、どなたにも矯正治療を気軽に受診いただけるよう、努めております。
アソアライナー
ご自身で脱着が可能な、国産のマウスピース型矯正装置です。薄く、透明な素材のため、目立ちにくく、装着時の違和感も軽減されます。工程に合わせた3種類のマウスピースを使用して、少しずつ歯を移動させて行きます。当院では、部分矯正でこちらのアソアライナーを使用しております。
透明なワイヤー・ブラケット
形状は一般的な矯正装置と変わりませんが、透明なブラケットや歯の色に近い色調のワイヤーを採用しているため、歯と同化して目立ちにくくなっております。審美性に配慮しながらも、高い矯正効果は維持されていますので、幅広い歯列の改善が可能です。
舌側矯正装置
歯の表面に取り付けるブラケットとワイヤーを、歯の裏側に取り付けて歯列を整える装置です。表面には何も装着していないため、審美性が高く、矯正治療中であることも気づかれにくくなっています。歯科医師の技術は必要になりますが、矯正力も高く、様々な症例に適しています。
可能な限り歯を抜かない「非抜歯矯正」に努めています
通常、矯正治療では歯を動かすスペースを確保するため、前から4番目(小臼歯)の歯を抜歯する事が多いのですが、将来的な咬み合わせや口腔内の健康状態に悪影響が及ぶ可能性もございます。そのため、こまい歯科では可能な限り歯を抜かない「非抜歯矯正」に努め、「遠心移動」や「IPR法」などの処置によって、矯正に必要なスペースを確保しております。
抜歯処置以外にスペースを確保する方法
遠心移動によるスペースの獲得
矯正用のアンカースクリュー(小さなネジ)やマウスピース矯正装置を用いて、奥歯をさらに奥に動かす「遠心移動」によって、矯正治療を円滑に行うためのスペースを獲得する方法です。歯を少しずつ移動するため、長期的な治療になりますが、歯を抜かず歯列を整えることができます。
エナメル質の切削によるスペースの獲得
歯と歯が接する側面のエナメル質を削ってスペースを確保する方法を「IPR(Inter Proximal Reduction)」や「ストリッピング」と呼びます。ヤスリのような器具を使用して、両端のエナメル質を約0.2㎜ほどずつ削ることで、歯を動かす十分なスペースを作ることが可能となります。歯質の切削は、健康や寿命に悪影響のない範囲で行っておりますので、どうぞご安心ください。
こまい歯科が実施した矯正治療の症例
▼こまい歯科で実際に行った矯正治療の症例をご紹介致します。
当院が実施した矯正治療例①:20代女性(叢生・凸凹の歯並び)
①初診時
歯並びを治したいとのことで来院されました。歯の凸凹が多く、かみ合わせが全体的にかなり浅い状態でした。歯並びを分析後、ご相談した結果、歯を抜かずにマルチブラケットにて治療することになりました。
②上顎に装置を装着
こちらの症例では、当院では基本になっている目立ちにくい透明な装置と金色のワイヤーを使用しました。上の歯の一部が、下の歯より内側に入っていたため、最初はまず上だけに装置をつけ矯正開始です。
④全顎の矯正
歯の移動状態を確認しながら、ワイヤーを交換して行きます。歯が徐々に整列して、最終的にかなり歯並びが改善しました。咬み合わせも良くなり、噛めるようになりました。
⑤矯正治療の終了
動的矯正治療が終わりました。元々の歯のずれが大きかったので大変でしたが、きれいに整って大変喜んでおられました。矯正治療後は、リテーナーを使用しないと歯が後戻りしてしまうので、あとは定期観察をしながらチェックしていきます。
年齢/性別 | 20代女性 |
---|---|
治療期間 | 1年9か月 |
治療回数 | 25回 |
治療費 | 888,000円(税別) |
リスクなど | ・治療後の歯並びはある程度は予測がつきますが、完全に当てることは不可能です。 ・矯正治療後の歯並びの見え方は一律ではありません。これは、元々の歯の状態、歯並び、骨格など、人それぞれで状態が違うためです。つまり、顔がひとそれぞれ違うように、歯並びも個性を反映したものになります。 ・必ずしもご希望の歯並びになるとは限らないため、担当医とよく相談し、イメージをすり合わせておくことも大切です。 ・歯の移動に伴って一時的な痛みが出る場合があります。 ・歯がもともと骨に癒着していて動かない場合がまれにあります。 ・虫歯・歯周病の発生や歯根吸収のリスクがあります。 ・甘いものを食べたり飲んだりする習慣がある場合や、もともと歯ブラシ・デンタルフロスのやり方が良くない場合、虫歯や歯周病のリスクが高まります。 ・治療後に歯肉が下がる場合があります。 ・治療後はリテーナーを使用しないと歯の後戻りの可能性が高いです。 |
当院が実施した矯正治療例②:20代女性(叢生・凸凹の歯並び)
①初診時の口腔内写真
歯並びを治したいとのことで来院されました。歯の凸凹が多く、咬み合わせが全体的にやや深めな状態でした。上の歯が出過ぎていて唇が完全に閉じられない状態でした。横から見ると前歯がいかに前方に出ているかが分かります。
②上顎犬歯の矯正治療開始
矯正治療を開始しました。上の歯が前突であるため、左右の第一小臼歯を抜歯し、犬歯をまず矯正していきます。これにより、顎全体に装置をつける場合よりも矯正治療期間が少し短くなります。
③全顎の矯正治療へ移行
矯正治療がある程度進んだところで、上顎、下顎と順に装置をつけていきます。歯がある程度整列したら、深い噛みこみを改善していきます。
⑤矯正治療の終了
動的矯正治療が終わりました。治療前と比べて上の歯の前突が解消し、噛みこみも浅くなりました。下の前歯もだいぶ見える状態になっています。横から見ると、前歯がずいぶん内側に収まったのが分かります。
⑥歯の保定/定期観察
ご本人のご要望により、審美タイプのリテーナーを作製しました。製作は矯正専門歯科技工会社ASOインターナショナルに依頼しました。
リテーナーを使用しないと歯が後戻りしてしまうので、あとは定期観察をしながらチェックしていきます。
年齢/性別 | 10代女性 |
---|---|
治療期間 | 2年2ヶ月 |
治療回数 | 39回 |
治療費 | 918,000円(税別) |
リスクなど | ・治療後の歯並びはある程度は予測がつきますが、完全に当てることは不可能です。 ・矯正治療後の歯並びの見え方は一律ではありません。これは、元々の歯の状態、歯並び、骨格など、人それぞれで状態が違うためです。つまり、顔がひとそれぞれ違うように、歯並びも個性を反映したものになります。 ・必ずしもご希望の歯並びになるとは限らないため、担当医とよく相談し、イメージをすり合わせておくことも大切です。 ・歯の移動に伴って一時的な痛みが出る場合があります。 ・歯がもともと骨に癒着していて動かない場合がまれにあります。 ・虫歯・歯周病の発生や歯根吸収のリスクがあります。 ・甘いものを食べたり飲んだりする習慣がある場合や、もともと歯ブラシ・デンタルフロスのやり方が良くない場合、虫歯や歯周病のリスクが高まります。 ・治療後に歯肉が下がる場合があります。 ・治療後はリテーナーを使用しないと歯の後戻りの可能性が高いです。 |
症例の担当者のご紹介
世田谷区千歳烏山で歯列の改善をご希望の方へ
こまい歯科では、見た目、正常な咬み合わせを考慮した矯正治療に努めております。さらに、これまで矯正治療の大きな悩みであった装置の見た目にもこだわり、どなたにも始めていただきやすい歯列改善をご提案しております。世田谷区千歳烏山にて、歯並びが気になる方、目立たない装置での矯正治療をご希望の方はぜひ、当院までお気軽にご相談下さい。