ドクターズブログの記事一覧 歯医者さんが教える!塩歯みがきってどうなの?② 投稿日:2021年5月27日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol171) 塩歯みがきって、良いんでしょ?という質問がたまにあります。 これをおっしゃる方々の前提には、 「塩には殺菌作用があるから」 「昔(歴史を見ても)塩で歯を磨い […] 続きを読む 歯医者さんが教える!塩歯みがきってどうなの?① 投稿日:2021年5月26日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol170) 塩で歯みがきしても良いんですよね?という方が たまにいらっしゃいます。 残念ながら、 塩で歯みがきをする、というのは今では否定的見解しかなく、 専門家も一切 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!MTAセメントのよくある誤解とは? 投稿日:2021年5月24日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol169) 患者さんの中に、インターネットでMTAセメントの存在を知り、自分で調べて 来院される方が出てきています。 そういう方々のお話を聞いていると、 だいたい次のこと […] 続きを読む 歯医者さんが教える!顎の骨を健康に保つ方法 投稿日:2021年5月19日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol168) 今日は趣向を変えて、顎の骨を健康に保つ方法をご紹介します。 歯医者さんで歯を抜く予定、あるいは抜いた直後~数か月の人、 インプラントを検 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!虫歯検出装置ダイアグノデントの真実 投稿日:2021年5月17日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol167) 虫歯を発見するための装置の1つとして、 ダイアグノデント という機械があります。 患者さんの中には インターネットを検索して、 ダイアグノデント […] 続きを読む 歯医者さんが教える!できるだけ歯を抜きたくない方へのアドバイス⑦ 投稿日:2021年5月14日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol166) 昨日までは各ケースに分類して、可能性を考えてみました。 ただ、重要なポイントは ★ご自身の歯の状態をご自身でどこまで理解しているか? ★抜 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!できるだけ歯を抜きたくない方へのアドバイス⑥ 投稿日:2021年5月13日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol165) できるだけ歯を抜きたくない方へのアドバイスも6日目になりました。 今日は次のケース。これもまた、意外と多いです・・・。 5.歯の周りを支える […] 続きを読む 歯医者さんが教える!できるだけ歯を抜きたくない方へのアドバイス⑤ 投稿日:2021年5月12日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol164) 今日は次のようなケースについて。 4.歯があまり残っていない(短い、小さい)/虫歯を取ると歯があまり残らない イメージは次のレントゲン写真のような感じ […] 続きを読む 歯医者さんが教える!できるだけ歯を抜きたくない方へのアドバイス④ 投稿日:2021年5月10日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol163) 今日は抜歯宣告されやすいパターンその3です。 3.歯根の先に大きな病巣がある 単に歯根の先に大きな病巣があるから抜歯、ということではありません。 &nb […] 続きを読む 歯医者さんが教える!できるだけ歯を抜きたくない方へのアドバイス③ 投稿日:2021年5月7日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol162) 抜歯宣告されやすいケースの2つめです。 2.歯根が横に折れている 多いのは上の前歯かと思われます。 これは歯にかかる力の方向が、おおざっぱに言えば 奥 […] 続きを読む <55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 >