千歳烏山KI歯医者のブログ 7月7日月曜より芦田先生が診療開始します 投稿日:2025年7月4日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol779) 7月7日月曜日より、芦田先生が診療開始します! 芦田先生は旧帝国大学の1つで名門の九州大学をご卒業され、 口腔外科の経験を数多く積まれた後、 都内のクリニッ […] 続きを読む 日本で詰め物・かぶせ物・入れ歯を作れなくなる? 投稿日:2025年7月3日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol778) 今日は少しショッキングなタイトルですが、 お伝えします。 実は、 日本で詰め物・かぶせ物・入れ歯を作れなくなる? そんな日が刻々と近づいています […] 続きを読む なるべく歯を抜かないことにおけるデメリット② 投稿日:2025年7月2日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol777) 本当に抜かなければいけない歯、というのはやはり存在します。 例えば ・重度の歯周病で歯が顎の骨から浮いてしまっている (歯のぐら […] 続きを読む なるべく歯を抜かないことにおけるデメリット① 投稿日:2025年6月30日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol776) 患者さんにとっては、 なるべく歯を抜かない歯医者さん というのは嬉しい存在なのだろうと思います。 確かに当院には、 「できるだけ歯を抜きたくない […] 続きを読む 根管治療をしたけれどうまくいかない?② 投稿日:2025年6月27日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol775) 根管治療をしたけれどうまくいかないのはなぜか? 今日は、前回の①で述べた 「歯の内部をいかに清掃し、消毒しきるか?」 の点に絞って解説してみます […] 続きを読む 歯科衛生士研修2日目②「一流の技術・考え方」 投稿日:2025年6月26日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol774) 歯科衛生士の大御所・上間先生による院内研修2日目の様子の 続報です。 歯肉の細かい読み解き方、スウェーデン式カリオロジー(虫歯予防学)の 2つの文献輪読を行っ […] 続きを読む 歯科衛生士研修2日目「経験はすべてに勝る」 投稿日:2025年6月22日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol773) 本日は日曜日ですが、 大阪にある歯科衛生士卒後研修教育機関として 名門のJokanスクール代表の上間京子先生を 今回も東京まで招聘して、終日院内研修を開催しま […] 続きを読む 根管治療をしたけれどうまくいかない?① 投稿日:2025年6月11日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol772) 先日、ある患者さんから 「友達で根管治療をしたそうなのですが、うまくいかなくて もう一度治療になって困っているようです。 液体がうまく入らなかったとか? 私も […] 続きを読む 感謝と御礼 投稿日:2025年6月9日 カテゴリ:スタッフブログ 千歳烏山KI歯医者です。 治療完了後も長く通院されている患者さんから とても豪華なお菓子をいただきました! グラマシー ニューヨーク ^^/ その患者さんが 「いつもお世話になっているので感謝 […] 続きを読む 歯のクリーニングをさらにレベルアップしていきます! 投稿日:2025年6月5日 カテゴリ:スタッフブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol771) 千歳烏山KI歯医者では、歯のクリーニングをさらにレベルアップすべく、 歯科衛生士全員を対象に、外部講師をお招きして院内研修を開始しました! こち […] 続きを読む 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >