千歳烏山KI歯医者のブログ 歯医者さんが教える!ずっと治療しているのに治らない?① 投稿日:2022年6月10日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol347) 私のところに診断や治療を求めて来院される患者さんの中で けっこう多いのが 「ずっと治療を続けているのに治らない」 というのがあります。 こういう場合で多い […] 続きを読む 予約がなかなか取れないお詫び 投稿日:2022年6月9日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol346) いつも私の診療が立て込んでいるため、 なかなかご予約が取れず申し訳ありません。 ただ、急な痛み、腫れ、歯が取れた、など緊急性の高い場合は どんなことがあっ […] 続きを読む 遠くから来院してくださる患者さん 投稿日:2022年6月8日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol345) 私の診療を希望される方で、 東京都内だけでなく遠くからもいらしてくださっておられる皆様には とりわけその思いを感じ取るようにしております。 山梨県、千葉県 […] 続きを読む 歯がグラグラする時はどうすればいいの?⑤ 投稿日:2022年6月7日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の柴田です。 前回(前回の内容はここから読めます)は、歯が揺れる原因として歯根破折について説明しました。 今回は、歯がグラグラする原因としては最終回です。 ⑤根尖病巣について説明します。 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!人生で後悔したランキングとは? 投稿日:2022年6月6日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol344) ついこの前まで人生80年時代と言われていたのが、 今や人生100年時代と言われていますね。 寿命がどんどん延びています。 厚生労働省の「簡易生 […] 続きを読む 歯がグラグラする時はどうすればいいの?④ 投稿日:2022年6月4日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の柴田です。 前回(前回の内容はここから読めます)は、歯が揺れる原因として、かぶせ物の脱離について説明しました。 今回は、④ 歯根破折について説明します。 歯根破折とは、その字の通り歯の根が破折、割れた […] 続きを読む 歯医者さんが教える!痛くなかった歯が治療したら痛くなった本当の理由③ 投稿日:2022年6月3日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol343) 今まで痛くなかったのに、治療したら痛くなった・・・。 今日は第3弾です。 ④神経のある歯に新たに詰め物やかぶせ物を入れた こういう場合、「痛い […] 続きを読む 歯医者さんが教える!痛くなかった歯が治療したら痛くなった本当の理由② 投稿日:2022年6月2日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol342) 今まで痛くなかったのに、治療したら痛くなった・・・。 今日はよくあるケースその②と③です。 ②歯根の先に膿がたまっていたり慢性の病変がある ③進行した歯周病 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!痛くなかった歯が治療したら痛くなった本当の理由① 投稿日:2022年6月1日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol341) 「今までは何ともなかったのに治療したら痛くなった」 という経験はありますか? これにはいろんな場合がありますが、 実はここに誤解がとても起きやすい点があるので […] 続きを読む 歯がグラグラする時はどうすればいいの?③ 投稿日:2022年5月31日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の柴田です。 前回(前回の内容はここから読めます)は、歯が揺れる原因として外傷について説明しました。 今回は、③かぶせ物の脱離について説明します。 ③かぶせ物の脱離 グラグラ […] 続きを読む <42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 >