千歳烏山KI歯医者のブログ 歯医者さんが教える!精密根管治療でないと不可能なこと② 投稿日:2022年8月17日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol379) 精密根管治療でないと不可能なことを、歯の解剖から考えてみましょう。 歯、と一言で言っても前歯、犬歯、小臼歯、大臼歯というように様々な種類があり […] 続きを読む 歯医者さんが教える!精密根管治療でないと不可能なこと① 投稿日:2022年8月15日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol378) 私はマイクロスコープを使った精密根管治療を 毎日のように施術しております。 (写真は数年前に、治療技術のさらなるブラッシュアップのために 受 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!古い詰め物やかぶせ物は治したほうが良い? 投稿日:2022年8月8日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol377) 患者さんからよく聞かれる質問で、 Q:「古い詰め物やかぶせ物は治したほうが良いですか?」 A:確かにどんな物も残念ながら経年劣化はしていきます。 しかし、そ […] 続きを読む 歯医者さんが教える!歯列矯正における楽しみ② 投稿日:2022年8月5日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol376) 歯列矯正における楽しみは、歯並びの変化が一番大きいですが、 他にもあります。 ブレース矯正(歯に矯正装置を接着し、金属ワイヤーを通す方法)の場 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!歯列矯正における楽しみ① 投稿日:2022年8月4日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol375) 歯並びで悩んでいる方はとても多いです。 きれいな歯並びにしたい、と思うと、まずは歯列矯正が思い浮かぶでしょう。 ただ、歯並びがきれいになるとわか […] 続きを読む 歯医者さんが教える!歯の神経をできるだけ取らないために③ 投稿日:2022年8月3日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol374) 歯の神経をできるだけ取らないためにするには、 何といっても予防と定期検診。これに尽きます。 そもそも歯の神経を取らなければいけなくなる理由の大半は 虫歯が原因 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!歯の神経を取ったら詰めるだけではダメなのか? 投稿日:2022年8月1日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol373) 患者さんからたまに受ける質問で、 Q:「歯の神経を取ったらかぶせなければいけないのでしょうか? 詰めるだけではだめでしょうか?」 Q:原則、土台 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!精密根管治療の価値 投稿日:2022年7月29日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol372) 精密根管治療、 マイクロスコープ根管治療、 顕微鏡根管治療。 この辺のキーワードから当院・千歳烏山KI歯医者を探し出されて受診される方が かなり多いです。 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!セラミックの寿命 投稿日:2022年7月28日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol371) 患者さんから Q:「セラミックはどのくらい持ちますか?」 というご質問を受けます。 A:これは一概には言えませんので難しいところです。 ご参考 […] 続きを読む 歯科衛生士が教える!飲むと歯が溶ける飲み物って? 投稿日:2022年7月27日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは。千歳烏山KI歯医者の歯科衛生士です。 気温の上昇と共に酸っぱい飲み物や、炭酸飲料を飲む機会が増えて来たかと思います。 勉強、仕事、運動、遊びに出かけた後、冷たくてすきっりした飲み物は 思わず手に […] 続きを読む <40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 >