ドクターズブログの記事一覧 マウスピース矯正はワイヤー矯正よりも簡単か? 投稿日:2023年3月17日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol481) 患者さんから 「マウスピース矯正とワイヤー矯正で迷っています」 と先日ご相談を受けました。 マウスピース矯正とワイヤー矯正には そもそもできることとで […] 続きを読む 歯医者さんが教える!歯の神経を取ると痛みは消えるのか? 投稿日:2023年3月16日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol480) 痛くて歯医者さんに行ったら、 「歯の神経を取らなければいけない」 と言われたことはありますか? 多くは虫歯菌が歯の神経に入っていて、 しかも歯の神経( […] 続きを読む 歯医者さんが教える!セラミック治療の利点と欠点 投稿日:2023年3月15日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol479) たまに患者さんから、 「セラミックは金属よりも歯を削るのですよね?」 と聞かれることがあります。 一般的にはその通りで、これがセラミックの欠点でもあり […] 続きを読む 歯医者さんが教える!保険診療で使われる白い詰め物の利点と欠点 投稿日:2023年3月10日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol478) 保険診療で使われる白い詰め物があります。 それは通称「レジン」と呼ばれるもので、 プラスチックのような樹脂でできた材質です。 始まりは1 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!セラミックの寿命 投稿日:2023年3月9日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol477) 患者さんからよく聞かれる質問です。 「セラミックの寿命ってどのくらいですか?」 まず最初にご注意いただきたい点があります。 それは歯の状態 […] 続きを読む インプラント周囲炎が心配で・・・② 投稿日:2023年3月8日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol476) まずは前回のおさらいです。 【インプラント周囲炎】 炎症が歯肉から歯槽骨にまで広がった状態です。 歯肉や歯槽骨の破壊が徐々に進んでいきます。 インプラン […] 続きを読む インプラント周囲炎が心配で・・・① 投稿日:2023年3月6日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol475) インプラント治療、と聞いたときに 「インプラント周囲炎が心配です」 とおっしゃる患者さんが最近増えた気がします。 実は、 「インプラント周囲 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!セラミックの色の決め方 投稿日:2023年3月3日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol474) セラミックを作る前に、どういう色にするか?を 患者さんとご相談しております。 その中でよくあるのが、 「先生が良い、と思った色にしてください」 というお返 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!マウスピース矯正とワイヤー矯正、どっちが良いの? 投稿日:2023年3月2日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol473) 最近、ネット上でこんな文言が出ていました。 「マウスピース矯正とワイヤー矯正、どっちが良いの?」 この問いかけ、実はかなり困ったものなのです。 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!矯正と虫歯の治療、どっちが先? 投稿日:2023年3月1日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol472) 歯列矯正をする方が増えています。 その中で良く出る質問の1つが、 「矯正治療が先ですか?それとも虫歯治療が先ですか?」 です。 答えは、虫歯治 […] 続きを読む <23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 >