千歳烏山KI歯医者のブログ 歯医者さんが教える!マウスピース矯正のデメリット① 投稿日:2024年8月14日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol685) マウスピース矯正、あちこちで広告が出ているので ご存知の方も多いかと思います。 確かに従来の金属線と複雑な装置を歯に張り付けて過ごさなければなら […] 続きを読む 歯医者さんに聞く!セラミックの詰め物ってどれが良いの? 投稿日:2024年8月9日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol684) 「セラミックの詰め物って、種類があったんですか? 私、小泉先生に会うまで知らなかったです・・・」 と先日も患者さんから言われました^^; そう […] 続きを読む 歯医者さんに聞く!白い詰め物ってどれが良いの? 投稿日:2024年8月8日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol683) 白い詰め物、と言っても実はいろんな種類があります。 1.CR(シーアール)(レジン) 2.グラスアイオノマーセメント 3.ハイブリッドセラミックインレー 4. […] 続きを読む 歯医者さんに聞く!セラミックのかぶせ物ってどれが良いの?② 投稿日:2024年8月7日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol682) セラミックのかぶせ物ってどれが良いの?という疑問への答えは 患者さんによっても歯の場所によっても答えが変わってきます 今日は1.とにかく見た目をきれいにした […] 続きを読む 歯医者さんに聞く!セラミックのかぶせ物ってどれが良いの?① 投稿日:2024年8月5日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol681) セラミックと言っても、実はいろんな種類があります。 では、どれが一番良いか?という疑問がわくかと思います。 実はこれは、患者さんに […] 続きを読む 歯医者さんが教える!セラミックの種類と特徴③ 投稿日:2024年8月1日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol680) 今日はセラミックのかぶせ物(クラウン)の種類について。 かぶせ物(クラウン)は詰め物よりも種類が増えます。 現在行われているのは次の4つがほとん […] 続きを読む 歯医者さんが教える!セラミックの種類と特徴② 投稿日:2024年7月31日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol679) 今日はセラミックの詰め物とかぶせ物の種類について解説します。 まずセラミックといっても主に次の3つの材質があります。 ①陶材 ②ジルコニア ③二ケイ酸リチウム […] 続きを読む 歯医者さんが教える!セラミックの種類と特徴① 投稿日:2024年7月29日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol678) セラミックと一言で言っても、いろんな種類があるのをご存知でしょうか? 現在、世界的に主に使われているのは次の3つです。 ①陶材 ②ジルコニア ③二ケイ酸リチウ […] 続きを読む 歯医者さんが教える!虫歯の進む速度② 投稿日:2024年7月26日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol677) 虫歯の進む速度が速い、遅いを決める要素というのがあります。 まずは次のことをご自身でできる範囲で構わないので確認してみてください。 ・唾液の量は多いか?(薬を […] 続きを読む 歯医者さんが教える!虫歯の進む速度① 投稿日:2024年7月25日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol676) 虫歯のほとんどは痛くなく進行します。 そのため、歯医者さんに来るまでは何とも思っていなかったのに、 「虫歯がある」 と言われた瞬間から、 「一刻も早く治療しな […] 続きを読む <5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >