歯医者さんが鬼滅の刃で感じた歯のこと③|世田谷区千歳烏山の歯医者

※医院名変更のお知らせ(令和6年12月18日(水)より)

月~土曜日まで毎日20時半まで診療

予防専用ルーム完備

低侵襲な歯科治療

天然歯の保存にこだわり

お問い合わせ

マイクロスコープを用いた精密治療対応

03-5315-1188

東京都世田谷区南烏山 5-19-10 賀茂ビル2階

ドクターズブログの記事一覧

歯医者さんが鬼滅の刃で感じた歯のこと③

歯医者さんが鬼滅の刃で感じた歯のこと③

投稿日:2020年12月14日

カテゴリ:ドクターズブログ

千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol97)   鬼滅の刃、絶好調のようですね。 子供達だけでなく、大人のファンも多いですね。 場合によってはおじいちゃんおばあちゃんも好きな人がいるようです。 鬼滅の刃に出てく […]

続きを読む

歯医者さんが教える!治療しなくて良い虫歯って?

歯医者さんが教える!治療しなくて良い虫歯って?

投稿日:2020年12月11日

カテゴリ:ドクターズブログ

千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol96)   先日、当院に 「C1って診断されたんですけど、 治療しなきゃいけないかどうか心配」 という患者さんが来院されました。 答え: C1は基本的に治療不要、 むしろ治 […]

続きを読む

歯医者さんが教える!「重曹歯みがき」ってどうなの?

歯医者さんが教える!「重曹歯みがき」ってどうなの?

投稿日:2020年12月10日

カテゴリ:ドクターズブログ

千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol95)   ごくごくたまにですが、患者さんから 「重曹で歯を磨くと良い、 って聞いたんだけど本当ですか?」 と聞かれます。   答え:絶対ダメです!! &nbsp […]

続きを読む

歯医者さんが教える「歯みがきでは落とせない汚れ」とは?

歯医者さんが教える「歯みがきでは落とせない汚れ」とは?

投稿日:2020年12月9日

カテゴリ:ドクターズブログ

千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol94)   歯みがきでは落とせない汚れ、ってどんなものか? 考えたことはありますか? 代表的なものとしてまず 歯石 茶渋 タバコのヤニ が挙げられます。   これ […]

続きを読む

歯医者さんが鬼滅の刃で感じた歯のこと②

歯医者さんが鬼滅の刃で感じた歯のこと②

投稿日:2020年12月7日

カテゴリ:ドクターズブログ

千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol93)   鬼滅の刃に出てくる鬼は身体に傷を負っても再生しちゃいますよね。   人間の歯も、ダメになっても再生してくれればいいのに、と誰しもが 願うことかと思いま […]

続きを読む

歯医者さんが鬼滅の刃で感じた歯のこと①

歯医者さんが鬼滅の刃で感じた歯のこと①

投稿日:2020年12月4日

カテゴリ:ドクターズブログ

千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol92)   鬼滅の刃は映画がタイタニックを超える興収となったらしいですね。 単行本も本日最終巻が発売とのこと。 ものすごい人気です。 (△映画のホームページで無料配布されて […]

続きを読む

歯医者さんで予防を受ける人の割合は?

歯医者さんで予防を受ける人の割合は?

投稿日:2020年12月3日

カテゴリ:ドクターズブログ

千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol91)   患者さんからこのように言われました。 ​Q:「昔は歯医者さんで予防を受ける人は あまりいなかったけど、 今はずいぶん変わりましたよね? かなりの割合の人が受けて […]

続きを読む

歯医者さんが教える!親知らずの由来とは?

歯医者さんが教える!親知らずの由来とは?

投稿日:2020年12月2日

カテゴリ:ドクターズブログ

千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol90)   先日、うちの職員に患者さんから次の質問がありました。 「親知らずって、どうして親知らずって言うの??」   親知らずは歯科的には第三大臼歯と呼びますが […]

続きを読む

歯科でよく使われる次亜塩素酸ってどうなの?②

歯科でよく使われる次亜塩素酸ってどうなの?②

投稿日:2020年11月30日

カテゴリ:ドクターズブログ

​千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol89)   「次亜塩素酸」と一言で言っても 微酸性次亜塩素酸水、次亜塩素酸ナトリウムあたりが世間一般では使われます。 しかし、当院では微酸性次亜塩素酸水は一切使用しており […]

続きを読む

差し歯とインプラント

差し歯とインプラント

投稿日:2020年11月28日

カテゴリ:ドクターズブログ

千歳烏山KI歯医者の石川です。 時々、患者さんから歯を抜いたところに差し歯をしたいんですが、と相談されることがあります。 これ、実はできないんですよね。 意外とみなさん勘違いしていることが多いので、今日は差し歯とインプラ […]

続きを読む

<63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 >

トップへ戻る