歯医者さんが教える!根管治療におけるマイクロスコープと肉眼の違い③|世田谷区千歳烏山でおすすめの歯医者|こまい歯科

新型コロナウィルス対策について

月~土曜日まで毎日20時半まで診療

予防専用ルーム完備

訪問歯科診療対応

天然歯の保存にこだわり

お問い合わせ

マイクロスコープを用いた精密治療対応

03-5315-1188

東京都世田谷区南烏山 5-19-10 賀茂ビル2階

歯医者さんが教える!根管治療におけるマイクロスコープと肉眼の違い③

投稿日:2021年3月22日

カテゴリ:ドクターズブログ

こまい歯科の小泉です。(vol145)

 

Q:根管治療(※)で、マイクロスコープと肉眼での治療って、

そんなに違うんですか?

(※歯の神経を取る処置あるいは歯根の消毒)​

決定的な違いの3つ目は、ラバーダムです。

 

ラバーダムは使用するしないの違いだけで

治療成功率が50%を超えるか超えないか?

くらいの違いが出てしまう、という研究もあります。

 

相当気をつかって、お口の中もそんなに唾液が出ない場合であれば

もしかするとラバーダムを使わなくても

ある程度は清潔な操作ができて、

その治療はうまくいく場合があるかもしれません。

 

しかし、大多数の場合は違います。

 

お口の中は唾液だらけ。

 

気がつくと、治療器具も唾液まみれてしまうこともあります。

 

あるいは、隣の歯の表面に付着している細菌が、治療している歯の中に

間違って流れ込んでしまうこともあるかもしれません。

 

一方、ラバーダムを使う場合は、

私の場合はですが、

治療する歯とラバーダムの間にできるすき間を

特殊な材料で封鎖します。

 

次に、ヨードをくまなく塗布して最低3分間

時間を取って消毒をしています。

 

この方法は医科においても、身体のどこかを手術する際に行われている方法です。

 

これなら、手術野を確実に滅菌できるからです。

(アルコールではダメ)

 

歯の中は元々無菌状態です。

 

虫歯のせいで歯の中に細菌が入ってしまったなら、

それを殺菌して

できるだけ細菌がゼロの状態

に持っていかなければいけません。

 

そのためには、

無菌操作(※A)

という概念が求められるのです。

(※A:細菌やウイルスが一切ない状態で作業すること)

 

そして、無菌操作を行うには、

それなりの時間と労力を投入しなければなりません。

そのために必要な費用も自ずとかかってしまいますが・・・。

 

ということで、マイクロスコープ精密根管治療を検討されている方は、

肉眼とマイクロスコープでの根管治療には

少なくとも3つ(※B)の大きな違いがある

(※B:患者さんにとってわかりやすい点で、という意味です。

実際にはまだまだありますが・・・)

ということを知っておかれると良いでしょう。

 

世田谷区・千歳烏山でマイクロスコープ精密根管治療を受けたい

という方はこまい歯科までご連絡ください。

トップへ戻る