2022年11月の記事一覧
歯医者さんが教える!保険と自費における根管治療の違い②
投稿日:2022年11月11日
千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol420) 保険と自費における根管治療の違い、の続きです。 私自身、歯医者は20年しておりますが、 精密根管治療も12年の経験を持っています。 この12年 […]
歯医者さんが教える!保険と自費における根管治療の違い①
投稿日:2022年11月10日
千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol419) 根管治療が必要になった場合、 保険診療か自費診療か?を選ぶことが できます。 (※マイクロスコープを使った精密根管治療ができる歯医者のみ) しかし、何がどう違 […]
歯医者さんが教える!光学印象とセラミックの精度
投稿日:2022年11月9日
千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol418) 最近、立て続けに光学印象と呼ばれるスキャナーで作った歯が 合わない、ということで私に相談に来られる患者さんが 来院されています。 この光学印象、実は目新しいも […]
歯医者さんが教える!歯の神経が原因の痛みはどのくらいで取れるか?
投稿日:2022年11月7日
千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol417) 歯が痛い!という場合に、歯の神経が原因であることは 結構あります。 その場合は 「歯髄炎」 と呼ばれる状態です。 歯の神経を取ったのに歯が痛い! […]
歯医者さんが教える!インプラントよくある質問②
投稿日:2022年11月4日
千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol416) Q2:手術時間はどのくらいですか? A2:個々のケースによって変わります。また先生によっても変わります。 私の場合は1本15~30分くらいを目安にしています […]
歯医者さんが教える!インプラントよくある質問①
投稿日:2022年11月2日
千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol415) Q1:どのくらい持ちますか? A1:インプラントの構造別に寿命の違いがあります。 まず、インプラントの構造は ①骨の中に埋めるフィクスチャー ②支台となるア […]