ブログ一覧|世田谷区千歳烏山でおすすめの歯医者|こまい歯科

新型コロナウィルス対策について

月~土曜日まで毎日20時半まで診療

予防専用ルーム完備

低侵襲な歯科治療

天然歯の保存にこだわり

お問い合わせ

マイクロスコープを用いた精密治療対応

03-5315-1188

東京都世田谷区南烏山 5-19-10 賀茂ビル2階

こまい歯科のブログ

歯医者さんにおける新型コロナウイルス対策⑥

歯医者さんにおける新型コロナウイルス対策⑥

投稿日:2020年3月30日

カテゴリ:歯科のコロナウィルス対策

こまい歯科では スタンダードプリコーション(標準予防策)(*) に基づき実践しております。   *スタンダードプリコーション(標準予防策) 1996年米国疾病予防管理センターが提唱した考え方で、 厳しい感染症対 […]

続きを読む

歯医者さんにおける新型コロナウイルス対策⑤

歯医者さんにおける新型コロナウイルス対策⑤

投稿日:2020年3月27日

カテゴリ:歯科のコロナウィルス対策

連日、小池都知事の会見がありましたね。 巷の予測では4、5月が日本におけるコロナウイルス流行のピークだろう、と のことですが、首都圏でも移動自粛が求められ始めましたね。   当院でももちろん警戒はしておりますが […]

続きを読む

できるだけ歯を残すために学んだ顕微鏡歯科治療④

できるだけ歯を残すために学んだ顕微鏡歯科治療④

投稿日:2020年3月26日

カテゴリ:ドクターズブログ

こまい歯科の小泉です。(vol36)​​ 先日、日本大学松戸歯学部の辻本教授をお招きして 顕微鏡を使った根管治療のアップデートとブラッシュアップ、 そしてハイレベルなケースに対応できる技術指導を 受けました。 &nbsp […]

続きを読む

歯医者さんにおける新型コロナウイルス対策④

歯医者さんにおける新型コロナウイルス対策④

投稿日:2020年3月25日

カテゴリ:歯科のコロナウィルス対策

こまい歯科では患者さんごとに交換できるものは交換したり消毒を 徹底しております。   こちらは基本セットと呼ばれるものです。     歯を削るために使うタービン(キーンと音がする機械)用のバ […]

続きを読む

年齢別の歯の本数②

年齢別の歯の本数②

投稿日:2020年3月24日

カテゴリ:ドクターズブログ

こまい歯科の柴田です 前回は人の歯の本数を確認しました。 28本(+親知らず4本)が、全ての歯がそろっている状態でしたね。 ここで、平成23年歯科疾患実態調査を基に、年齢別の歯の本数を見ていきましょう。 44歳までは、2 […]

続きを読む

年齢別の歯の本数①

年齢別の歯の本数①

投稿日:2020年3月23日

カテゴリ:ドクターズブログ

こまい歯科の柴田です。 突然ですが、皆さんは、ご自分の歯が何本あるかご存知ですか? 歯を抜いたことはない。もしくは、親知らずを2本抜いた、奥歯を1本抜いたなど、抜いた記憶はあるけれども、何本残っているかは考えたことがない […]

続きを読む

歯医者さんにおける新型コロナウイルス対策③

歯医者さんにおける新型コロナウイルス対策③

投稿日:2020年3月19日

カテゴリ:歯科のコロナウィルス対策

世の中では新型コロナウイルス対策としてエタノールを買う人が 殺到した結果、品不足となっていますね。   確かにエタノールは新型コロナウイルスには有効です。   しかし「何でもかんでもエタノールを使えば […]

続きを読む

歯医者さんにおける新型コロナウイルス対策②

歯医者さんにおける新型コロナウイルス対策②

投稿日:2020年3月18日

カテゴリ:歯科のコロナウィルス対策

こまい歯科では普段から標準予防策を行っているため、 新型コロナウイルスの流行に合わせて特別なことをしなければ、 ということはありません。   淡々とやるべきことをしっかり丁寧、確実に行う。   ただこ […]

続きを読む

歯医者さんにおける新型コロナウイルス対策

歯医者さんにおける新型コロナウイルス対策

投稿日:2020年3月16日

カテゴリ:歯科のコロナウィルス対策

3月11日にWHOが新型コロナウイルス(COVIDー19)が パンデミック(世界的流行)になった、と発表しましたね。 多くの人々が今、不安に陥っているだろうと思います。   しかし適切な対応策を取れば恐れるに越 […]

続きを読む

できるだけ歯を残すために学んだ顕微鏡歯科治療③

できるだけ歯を残すために学んだ顕微鏡歯科治療③

投稿日:2020年3月13日

カテゴリ:ドクターズブログ

こまい歯科の小泉です。(vol35)​ 前回の続きで、歯根の先にわざと折れ込ませた治療器具を 除去するトレーニングです。 顕微鏡でのぞくとこんな感じです。 わかりやすいように写真に印をつけてみました。 赤い点線の部分が、 […]

続きを読む

<73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 >

トップへ戻る