ブログ一覧|世田谷区千歳烏山でおすすめの歯科|千歳烏山KI歯医者

※医院名変更のお知らせ(令和6年12月18日(水)より)

新型コロナウィルス対策について

月~土曜日まで毎日20時半まで診療

予防専用ルーム完備

低侵襲な歯科治療

天然歯の保存にこだわり

お問い合わせ

マイクロスコープを用いた精密治療対応

03-5315-1188

東京都世田谷区南烏山 5-19-10 賀茂ビル2階

千歳烏山KI歯医者のブログ

マイクロスコープ治療によって腫れた歯の温存ができたケース②

マイクロスコープ治療によって腫れた歯の温存ができたケース②

投稿日:2020年10月28日

カテゴリ:ドクターズブログ

​千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol81)​   上の奥歯が腫れた患者さんの マイクロスコープによる根管治療です。   MB2と呼ばれる神経が取り残されていることを発見しました。   グ […]

続きを読む

マイクロスコープ治療によって腫れた歯の温存ができたケース①

マイクロスコープ治療によって腫れた歯の温存ができたケース①

投稿日:2020年10月26日

カテゴリ:ドクターズブログ

​千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol80)   上の奥歯の歯肉が腫れて痛い という患者さんがいらっしゃいました。   調べたところ、 神経を取った歯の歯根が膿んでしまい、 そこから膿が骨と歯肉を破 […]

続きを読む

診療再開のお知らせ

診療再開のお知らせ

投稿日:2020年10月19日

カテゴリ:お知らせ

このたび発生しました当院職員の新型コロナウイルス感染につきましては、大変ご迷惑、ご心配をおかけしまして、誠に申し訳ありませんでした。 その後、当院職員全員にPCR検査を実施した結果、全員の陰性が確認され、また体調にも問題 […]

続きを読む

新型コロナウイルス感染の職員発生のお知らせ

新型コロナウイルス感染の職員発生のお知らせ

投稿日:2020年10月14日

カテゴリ:お知らせ

感染が疑われていた職員ですが、検査の結果新型コロナウイルス感染が確認されました。クリニックで行っていた感染対策、及び10月13日より自主的に休診したこともあり、患者さんや外部関係機関の方々への濃厚接触はないと管轄保健所の […]

続きを読む

臨時休診のお知らせ

臨時休診のお知らせ

投稿日:2020年10月13日

カテゴリ:お知らせ

新型コロナウイルス感染が疑われる職員が発生したため、急遽自主的に診療を休止いたします。 休診日:10月13日(火)~10月26日(月)を予定 ご心配をおかけし、誠に申し訳ありません。

続きを読む

歯医者さんが考える技術の高い名医とは?②

歯医者さんが考える技術の高い名医とは?②

投稿日:2020年10月9日

カテゴリ:ドクターズブログ

​千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol79)   前回は歌舞伎の世界で言われている「型破り」と「形無し」 のお話をしました。   歯医者さんでも「型」は重要です。   歯医者さんで「歯型」 […]

続きを読む

歯医者さんが考える技術の高い名医とは?①

歯医者さんが考える技術の高い名医とは?①

投稿日:2020年10月8日

カテゴリ:ドクターズブログ

​千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol78)   歯医者さんにはいろいろいますが、その多くは名医になりたい と願うものではないかと私は思います。 私ももちろん名医になりたいと常々思っておりますが、 いろんな条 […]

続きを読む

歯医者さんが答える!赤ちゃんの虫歯菌が心配という質問②

歯医者さんが答える!赤ちゃんの虫歯菌が心配という質問②

投稿日:2020年10月7日

カテゴリ:ドクターズブログ

​千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol77)   前回の記事で、生後半年くらいの赤ちゃんをもつお母さんから、 「自分の赤ちゃんに他人の赤ちゃんの虫歯菌がうつったかもしれない。 どうしたらいいですか?」 という […]

続きを読む

親知らず

親知らず

投稿日:2020年10月6日

カテゴリ:ドクターズブログ

千歳烏山KI歯医者の石川です。 皆さん、親知らずという言葉を聞くと抜くのが大変、痛いという印象を持つ方多いと思います。 そこで今回は親知らずについてお話させて頂きたいと思います。   前歯から数えて8番目の歯の […]

続きを読む

歯医者さんが答える!赤ちゃんの虫歯菌が心配という質問①

歯医者さんが答える!赤ちゃんの虫歯菌が心配という質問①

投稿日:2020年10月5日

カテゴリ:ドクターズブログ

​千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol76)   先日、 双子の赤ちゃん(生後半年くらい)を育てているお母さんから 次の質問をされました。 「虫歯菌が子供達にうつらないよう、食器は絶対​大人と分けてきました。 […]

続きを読む

<69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 >

トップへ戻る