千歳烏山KI歯医者のブログ 歯医者さんが教える!シーラントと歯の予防② 投稿日:2022年3月18日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol308) ではフッ素をゆっくり放出する機能を持たせたレジンはどうか? また、あくまで1つのデータですが、虫歯の進行率は シーラントされた歯 =2.6% […] 続きを読む 歯医者さんが教える!シーラントと歯の予防① 投稿日:2022年3月17日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol307) シーラントというのをご存知でしょうか。 主に奥歯の溝を予防的に埋めて、虫歯になるのを防ぐ、というものです。 よく行うのは6歳臼歯が生えてくる5-7歳頃から 永 […] 続きを読む 歯科衛生士が教える!歯の食いしばり 投稿日:2022年3月16日 カテゴリ:ドクターズブログ こんにちは。歯科衛生士です。 食いしばりを自覚したことはありますか? 歯を食いしばるだけでは体に悪影響が出ることはない と思うかもしれませんが、 実は食いしばりによる身体への負担は非常に大きくて体に悪影響を […] 続きを読む 歯医者さんが教える!虫歯を治す良い方法 投稿日:2022年3月14日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol306) 虫歯を治す方法は様々あります。 その治療の細かい方法論の是非を知りたくてこの記事をのぞかれた方が 多いでしょうけれど、あえてそれを抜きにして、 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!レジン充填の良い点と悪い点 投稿日:2022年3月11日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol305) 小さい虫歯を削って詰める時によく使われる材料の1つが レジン充填 です。 このレジン充填、良い点と悪い点があります。 【良い点】 ・歯を削る量を […] 続きを読む 歯医者さんが教える!歯が痛くなる意外な原因とは? 投稿日:2022年3月10日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol304) 歯が痛くなったとき、皆さんは何が原因だと思いますか? そのほとんどが「虫歯」ではないでしょうか? しかし、実際は違います。 虫歯 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!歯が痛い時のセルフ対処法 投稿日:2022年3月9日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol303) 歯が痛くなった! そんな時、どうしたらいいか?困りますよね。 歯医者さんが開いていれば、すぐ電話してなんとか 応急処置だけでもしてもらえれば良い […] 続きを読む 歯医者さんが教える!ハイブリッドセラミックスとセラミックスの違い② 投稿日:2022年3月7日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol302) 前回の続きです。 「セラミック」の定義ですが、広義では 「無機材料の中で金属以外の材料をセラミックスと言う」 となっています。 そのため、シ […] 続きを読む 歯医者さんが教える!ハイブリッドセラミックスとセラミックスの違い① 投稿日:2022年3月4日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol301) ハイブリッドセラミックスとセラミックスってどう違うの? という質問、実は患者さんだけでなく職員からも聞かれます。 また、驚くことに歯医者さんの間でも実は誤 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!マウスピース矯正に向くケース・向かないケース 投稿日:2022年3月3日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol300) マウスピース矯正の問い合わせやご相談が増えています。 ただ、中にはマウスピース矯正に明らかに向かないケースなのに ご本人が自分に都合の良い意見を聞きたが […] 続きを読む <48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 >