歯医者さんが教える!マイクロスコープの欠点|世田谷区千歳烏山でおすすめの歯医者|こまい歯科

新型コロナウィルス対策について

月~土曜日まで毎日20時半まで診療

予防専用ルーム完備

訪問歯科診療対応

天然歯の保存にこだわり

お問い合わせ

マイクロスコープを用いた精密治療対応

03-5315-1188

東京都世田谷区南烏山 5-19-10 賀茂ビル2階

歯医者さんが教える!マイクロスコープの欠点

投稿日:2021年11月15日

カテゴリ:ドクターズブログ

こまい歯科の小泉です。(vol250)

 

マイクロスコープを使った歯科診療は

日本における正確な普及率は不明ですが、

5~10%と言われているようです。

ただ、実際に毎日稼働しているという条件で区切ると、

実態は3%未満でしょう。

 

では残りの2~7%のマイクロスコープはなぜ稼働していないのか?

 

これにはいくつか理由がありますが、

一番大きな理由は

マイクロスコープを使うと

ものすごく時間と手間暇がかかるためです。

 

保険診療では診療数をこなさないと赤字になってしまいます。

そのため、日本のほとんどの歯科医院は、

1時間に3~4人の患者さんを1人の先生が診療している状況です。

 

ところがマイクロスコープを使って治療すると、

1人の患者さんに1時間近くかかるのが基本

となってしまうのです。

 

マイクロスコープは精密に治療できる反面、

時間と手間暇がとにかくかかってしまう、

というのが最大の弱点とも言えましょう。

 

また、何でもかんでもマイクロスコープで治療するのが最上だ、

という印象を受けてしまいがちですが、実際は違います。

 

マイクロスコープのもう1つの弱点は、物体を立体的に捉えるのが苦手なことです。

 

物体を立体的に捉える点で重要な診療は

歯の形成(窩洞形成、支台歯形成)

と呼ばれる工程です。

 

歯医者さんは歯型を採って詰め物やかぶせ物を作りますが

その前に、建築ではないですが寸法を守ったデザインに

歯を形作る必要があります。

 

もちろん簡単なところはマイクロスコープでも効果を発揮できます。

 

しかし、三次元的に形作る部分は拡大鏡のほうが有利なのです。

 

形成で超一流と思われる先生方も拡大鏡を主体にされていることがそれを物語っています。

 

もちろん最後はどんな方法であっても、その先生の能力が最大限に発揮できるのであれば

それがベストですから、そこは担当の先生に一任されると良いでしょう。

 

 

世田谷区・千歳烏山で精密治療をする歯医者

をお探しの方はこまい歯科までご連絡ください。

 

 

トップへ戻る