ドクターズブログの記事一覧 歯医者さんが教える!セラミックの寿命 投稿日:2022年7月28日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol371) 患者さんから Q:「セラミックはどのくらい持ちますか?」 というご質問を受けます。 A:これは一概には言えませんので難しいところです。 ご参考 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!虫歯って自然に治るの? 投稿日:2022年7月25日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol370) 患者さんからたまに受ける質問に Q:「虫歯って自然に治りますか?」というのがあります。 A:残念ながら虫歯は自然には治りません。 いったん発生すると、悪化す […] 続きを読む 歯医者さんが教える!歯を強くするおすすめの食材とは?② 投稿日:2022年7月22日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol369) 連日、猛暑が続きますね。 これだけ暑いと水分補給、ミネラル・電解質補給も必須です。 そこでよく言われていることの1つが、スポーツドリンク、もし […] 続きを読む 歯医者さんが教える!歯を強くするおすすめの食材とは?① 投稿日:2022年7月21日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol368) 虫歯や歯周病を予防するためのおすすめの食材がある、と言ったら 皆さんは何を思い浮かべますか? カルシウムの多い食品? 甘くないもの? キシリトールが入ったガム […] 続きを読む 歯医者としてどう考えて働いているか? 投稿日:2022年7月20日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol367) 一昔前に言われていたことですが、 1つの仕事をするのにあたって、3日、3か月、3年の節目がある、 というのがありました。 今は時代の変化の速度が速いので、必ず […] 続きを読む 歯医者さんが教える!親知らずの移植が可能な場合とは? 投稿日:2022年7月15日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol366) 歯がダメになった時の選択肢の1つに、親知らずの移植があります。 ただし、親知らずの移植は必ずしも可能とは限りません。 では、どんな場合なら移植が […] 続きを読む 歯医者さんが教える!ヤクルト1000で知っておくとお得なこと 投稿日:2022年7月14日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol365) ヤクルト1000、大変な人気ですね。 2か月前にスーパーで1回だけ見かけたのですが、 それ以来1度も入荷したのを見たことがありません。 4月にあ […] 続きを読む 歯医者さんが教える!歯の神経をできるだけ取らないために② 投稿日:2022年7月13日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol364) 歯の神経をできるだけ取らない、温存するためにはどうするか? そのためには、痛みが無い時に治療を済ませておくことが必要です。 また、 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!歯の神経をできるだけ取らないために① 投稿日:2022年7月11日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol363) 歯の神経を取りたくない、という患者さんはとても多いです。 同時に、私も歯医者として普段からできるだけ神経は取らないようにしたい と願って診療しています。 &n […] 続きを読む 歯医者さんが教える!歯の神経を温存する治療② 投稿日:2022年7月8日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol362) 虫歯のせいで歯の神経を取らなければなりそうだ、 といった場合に、歯の神経を温存しようとすると、 歯髄温存療法という方法があります。 しかし、実はこの方法、皆さ […] 続きを読む <34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 >