ドクターズブログの記事一覧 歯医者さんが教える!歯を残す最終手段・意図的再植編② 投稿日:2024年3月6日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol610) 根管治療をしたけれど、再発してしまった・・・。 そうなったらどうするか?が問題になります。 この場合の選択肢は2つないしは3つ。 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!歯を残す最終手段・意図的再植編① 投稿日:2024年3月4日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol609) 歯医者さんで歯を抜かなければいけない、と言われると ショックですよね。 歯医者である私自身、患者の立場としても治療する歯医者の立場としても 両 […] 続きを読む 根管治療をしたからもう大丈夫? 投稿日:2024年3月1日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol608) 「根管治療をしたから、もうこの歯は大丈夫」 そう考える患者さんはとても多いのではないでしょうか? 治療する側の歯医者さんもそう言いたいものです […] 続きを読む 3Mix-MP療法、ドックベストセメントに対する見解 投稿日:2024年2月28日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol607) 3Mix-MP療法、ドックベストセメントに対する見解について お問い合わせがありましたのでお答えします。 先に結論から言いますと、 この2つの方法は現在、治療 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!インプラントの歴史 投稿日:2024年2月26日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol606) インプラントを理解する上で知っておくと安心なのが歴史です。 古代エジプト、インカでも、抜けた歯の代わりとなるものを 顎の骨に入れていたことが発見 […] 続きを読む 歯医者さんが答える!インプラントよくある質問① 投稿日:2024年2月22日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol605) インプラントについてよくあるご質問にお答えします。 Q1:インプラントってどのくらい持ちますか? A1:インプラントの寿命には複数の要素がありま […] 続きを読む 歯磨き粉は何がおすすめですか? 投稿日:2024年2月21日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol604) 歯磨き粉、いろいろなものが売られていますね。 歯磨き粉に何を期待するか?で選択肢が変わってくるかと思います。 そこでどういう視点で選べばいいか? […] 続きを読む なぜ歯が痛むのか?(非歯原性歯痛編) 投稿日:2024年2月19日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol603) 非歯原性歯痛とは、 歯や歯肉、歯を支える顎の骨に異常がないにも関わらず歯に痛みを感じる状態 のことです。 歯の痛みを訴えて受診する患者さんの約3%が非歯原性歯 […] 続きを読む なぜ歯が痛むのか?(まとめ) 投稿日:2024年2月16日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol602) なぜ歯が痛むのか?そのメカニズムを5回にわたってご紹介しましたが、 難しかったのではないでしょうか? 今日は現実に歯が痛いときにどうするべきなの […] 続きを読む なぜ歯が痛むのか?⑤ 投稿日:2024年2月15日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol601) 今日は ③神経因性歯痛ではこの侵害受容器の興奮が起きない、 でも一方で、活動電位、すなわち痛みを伝える電気信号自体は発生する、 の謎の後編と、 ④心因性歯痛: […] 続きを読む <10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >