ドクターズブログの記事一覧 歯医者さんが教える!神経を取った歯における注意点① 投稿日:2024年8月26日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol690) 歯の神経を取った歯において、注意点が実はあるのですが 皆さんご存知でしょうか? 一番多い誤解が、 「治療したのだから元通りに戻る」 と思ってしまうことのようで […] 続きを読む 歯医者さんが教える!根管治療における肉眼とマイクロスコープの成功率の違い 投稿日:2024年8月23日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol689) 「歯の神経を取らなければいけない」 「歯の神経を取った歯の歯根の先に膿がたまっている/腫れた」 そんな場合には根管治療という治療が必要です。 その根管治療、実 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!セラミックの詰め物の利点とは? 投稿日:2024年8月22日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol688) セラミックの詰め物についてよくご相談を受けます。 その時感じることですが、 セラミックの詰め物の利点について意外と知られていないことが あるよう […] 続きを読む 歯医者さんが教える!マウスピース矯正のデメリット③ 投稿日:2024年8月21日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol687) マウスピース矯正の思わぬデメリット、その3です。 それはなんと、マウスピースの紛失です。 実はマウスピース矯正には2つのパターンがあります。 & […] 続きを読む 歯医者さんが教える!マウスピース矯正のデメリット② 投稿日:2024年8月15日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol686) マウスピース矯正において、私自身すごく気になるのが 歯を削る(IPR(Interproximal reduction))場合が多い という点です。   […] 続きを読む 歯医者さんが教える!マウスピース矯正のデメリット① 投稿日:2024年8月14日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol685) マウスピース矯正、あちこちで広告が出ているので ご存知の方も多いかと思います。 確かに従来の金属線と複雑な装置を歯に張り付けて過ごさなければなら […] 続きを読む 歯医者さんに聞く!セラミックの詰め物ってどれが良いの? 投稿日:2024年8月9日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol684) 「セラミックの詰め物って、種類があったんですか? 私、小泉先生に会うまで知らなかったです・・・」 と先日も患者さんから言われました^^; そう […] 続きを読む 歯医者さんに聞く!白い詰め物ってどれが良いの? 投稿日:2024年8月8日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol683) 白い詰め物、と言っても実はいろんな種類があります。 1.CR(シーアール)(レジン) 2.グラスアイオノマーセメント 3.ハイブリッドセラミックインレー 4. […] 続きを読む 歯医者さんに聞く!セラミックのかぶせ物ってどれが良いの?② 投稿日:2024年8月7日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol682) セラミックのかぶせ物ってどれが良いの?という疑問への答えは 患者さんによっても歯の場所によっても答えが変わってきます 今日は1.とにかく見た目をきれいにした […] 続きを読む 歯医者さんに聞く!セラミックのかぶせ物ってどれが良いの?① 投稿日:2024年8月5日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol681) セラミックと言っても、実はいろんな種類があります。 では、どれが一番良いか?という疑問がわくかと思います。 実はこれは、患者さんに […] 続きを読む <6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >