歯医者さんが教える!普通のレントゲンとCTの違い|世田谷区千歳烏山でおすすめの歯医者|こまい歯科

新型コロナウィルス対策について

月~土曜日まで毎日20時半まで診療

予防専用ルーム完備

訪問歯科診療対応

天然歯の保存にこだわり

お問い合わせ

マイクロスコープを用いた精密治療対応

03-5315-1188

東京都世田谷区南烏山 5-19-10 賀茂ビル2階

歯医者さんが教える!普通のレントゲンとCTの違い

投稿日:2023年2月1日

カテゴリ:ドクターズブログ

こまい歯科の小泉です。(vol458)

 

保険適応のレントゲン撮影方法は複数ありますが、

通常主に用いられている撮影法は次の2種類です。

 

それは

パノラマX線撮影(オルソパントモグラフィー)とデンタルX線撮影です。

 

パノラマX線撮影は患者さんにとって撮影が楽であること、

全体像もわかるため、さまざまな病変(虫歯、歯周病は基本ですが、

ガン、良性腫瘍、のう胞、副鼻腔炎など)の発見につながる場合も

あり、重宝されています。

 

一方、デンタルX線撮影は撮影範囲が狭くて撮影角度も変わるため、

パノラマに比べてもう少し詳細な情報が得られる場合もよくあります。

ただし、フィルムを口の中に入れて撮影しなければならないため、

痛みや異物感を感じて辛い思いをしやすい、という欠点があります。

 

枠を超えて、自由診療ではCT撮影という手段もあります。

 

このCT撮影では、パノラマやデンタルといったX線写真では

わからなかったことがわかる場合もよくあります。

 

例えば・・・。

 

これはパノラマ写真の一部です。

良く見ると何となく歯根の先の周囲がどれも微妙に黒くなっているような、

なっていないような・・・?

 

では次に同じ場所をCTで見てみましょう。

それがこちら。

ずいぶん見え方が違いませんか?

歯根の先が大きく黒くなっている歯がありました。上のパノラマとは全然見え方が違いますね。

 

こちらは別角度から輪切りにしたCT像。

同じく歯根の先が黒くなっていることがよくわかります。

 

ということで、保険適応のレントゲン写真も良いのですが、

別の視点で詳しく調べようと思うと、CT撮影が非常に有効である、

ということがよくわかりますね。

 

ただし、自費診療(¥11000(税込))となりますので

担当医の先生にご相談いただくか、受付やスタッフにお申し出ください。

 

 

世田谷区・千歳烏山で最新のCTを備えた歯医者

をお探しの方はこまい歯科までご連絡ください。

 

トップへ戻る