ブログ一覧|世田谷区千歳烏山でおすすめの歯科|千歳烏山KI歯医者

※医院名変更のお知らせ(令和6年12月18日(水)より)

新型コロナウィルス対策について

月~土曜日まで毎日20時半まで診療

予防専用ルーム完備

低侵襲な歯科治療

天然歯の保存にこだわり

お問い合わせ

マイクロスコープを用いた精密治療対応

03-5315-1188

東京都世田谷区南烏山 5-19-10 賀茂ビル2階

千歳烏山KI歯医者のブログ

歯医者さんで予防を受ける人の割合は?

歯医者さんで予防を受ける人の割合は?

投稿日:2020年12月3日

カテゴリ:ドクターズブログ

千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol91)   患者さんからこのように言われました。 ​Q:「昔は歯医者さんで予防を受ける人は あまりいなかったけど、 今はずいぶん変わりましたよね? かなりの割合の人が受けて […]

続きを読む

歯医者さんが教える!親知らずの由来とは?

歯医者さんが教える!親知らずの由来とは?

投稿日:2020年12月2日

カテゴリ:ドクターズブログ

千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol90)   先日、うちの職員に患者さんから次の質問がありました。 「親知らずって、どうして親知らずって言うの??」   親知らずは歯科的には第三大臼歯と呼びますが […]

続きを読む

歯科でよく使われる次亜塩素酸ってどうなの?②

歯科でよく使われる次亜塩素酸ってどうなの?②

投稿日:2020年11月30日

カテゴリ:ドクターズブログ

​千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol89)   「次亜塩素酸」と一言で言っても 微酸性次亜塩素酸水、次亜塩素酸ナトリウムあたりが世間一般では使われます。 しかし、当院では微酸性次亜塩素酸水は一切使用しており […]

続きを読む

差し歯とインプラント

差し歯とインプラント

投稿日:2020年11月28日

カテゴリ:ドクターズブログ

千歳烏山KI歯医者の石川です。 時々、患者さんから歯を抜いたところに差し歯をしたいんですが、と相談されることがあります。 これ、実はできないんですよね。 意外とみなさん勘違いしていることが多いので、今日は差し歯とインプラ […]

続きを読む

歯科でよく使われる次亜塩素酸ってどうなの?①

歯科でよく使われる次亜塩素酸ってどうなの?①

投稿日:2020年11月27日

カテゴリ:ドクターズブログ

​千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol88)   患者さんから質問がありました。   「次亜塩素酸でうがいをすると良い、 ってたまにあちこちの歯科のホームページに 書かれているけれど どうして千歳烏 […]

続きを読む

着色除去コース・除菌コースは気軽に受けられます

着色除去コース・除菌コースは気軽に受けられます

投稿日:2020年11月26日

カテゴリ:スタッフブログ

歯に茶渋がついているのできれいに落としたい、という方は 着色除去コースがおすすめです。   歯みがきがちゃんとできているか心配。虫歯になりやすい。 いつも忙しくて、歯を磨けていない気がする・・・。 そんな方には […]

続きを読む

「歯の除菌コース」と「着色除去コース」のお知らせ

「歯の除菌コース」と「着色除去コース」のお知らせ

投稿日:2020年11月25日

カテゴリ:スタッフブログ

みなさんは歯のクリーニングを受けたことはありますか?   だいたい次の項目に分かれます。 ・歯石取り ・歯の表面に付着した細菌(プラーク)の除去、殺菌 ・着色(ステイン)除去 ・歯面研磨 ・歯質へのミネラル補給 […]

続きを読む

年内は12月29日火曜までの診療です

年内は12月29日火曜までの診療です

投稿日:2020年11月20日

カテゴリ:お知らせ

年内は12月29日火曜までの診療です​。   また、担当医によっては26日金曜日から最終診療日を迎える場合もあります。   もし歯型を採って作る詰め物・かぶせ物が必要となる治療になった場合、 年内に装 […]

続きを読む

12月11日金曜午後は休診です

12月11日金曜午後は休診です

投稿日:2020年11月19日

カテゴリ:お知らせ

12月11日金曜午後は研修のため休診です。​ 電話対応のみ受け付けております。 予めご了承ください。

続きを読む

歯医者さんで入れるセラミックはこうして作られる⑤(まとめ)

歯医者さんで入れるセラミックはこうして作られる⑤(まとめ)

投稿日:2020年11月18日

カテゴリ:ドクターズブログ

​千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol87)   歯医者さんで入れるセラミックはこうして作られる①~④の記事、 一般の方には少々難しかったかと思います。   そこで、もう少し読みやすく全体が理解しや […]

続きを読む

<67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 >