ドクターズブログの記事一覧 歯医者さんが教える!マイクロスコープを使うとどう違うのか?② 投稿日:2021年1月27日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol117) マイクロスコープは歯の中がとにかくよく見えます。 歯の治療においてマイクロスコープが一番威力を発揮するのは根管治療です。 (※そもそも歯科におい […] 続きを読む 歯医者さんが教える!マイクロスコープを使うとどう違うのか?① 投稿日:2021年1月25日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol116) 私自身、マイクロスコープの使用歴は10年を超えました。 それ以前は肉眼ないしはルーぺ(拡大鏡)だけで診療していました。 ではなぜマ […] 続きを読む 歯医者さんが教える!3Mix-MP療法&ドッグベストセメントの真実 投稿日:2021年1月22日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol115) 「虫歯になってしまった」 「歯の神経を取らないといけない」 そう診断された患者さんの一部の人が飛びついたのが 「3Mix-MP療法」や「ドッグベストセメント」 […] 続きを読む 歯の神経を取らないといけないと言われた 投稿日:2021年1月21日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol114) 「虫歯が大きくて歯の神経を取らないといけない、と言われた」 こんな場面が歯医者さんでは毎日のように起きています。 しかし、実際にはいくつかの場合に分かれるので […] 続きを読む 歯医者さんが教える!意外と知られていない歯ブラシのこと 投稿日:2021年1月20日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol113) 皆さんが歯ブラシについて意外と知らないお話をしましょう。 皆さんは歯ブラシをどのくらいの頻度で交換していますか? 毛先が開いたら? 歯ブラシの毛 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!コロナ禍で気になる歯の状態とケア③ 投稿日:2021年1月18日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol112) コロナ虫歯なんて単語が医療業界でも出始めたようです。 それだけ、虫歯が増えていると実感している歯医者さんが多い、ということでもあります。 でも虫歯だけが問題で […] 続きを読む 歯医者さんが教える!コロナ禍で気になる歯の状態とケア② 投稿日:2021年1月15日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol111) 昨日はコロナ対策でマスクをする場合に 息苦しさからつい口呼吸になっていないか? もしそうなら歯がやられやすい、 コロナ(&風邪、インフルエンザなど)になりやす […] 続きを読む 歯医者さんが教える!コロナ禍で気になる歯の状態とケア① 投稿日:2021年1月14日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol110) 外出時に感染対策としてマスクをしている方がほとんどかと思います。 たまにマスクをしているのに鼻を出している人も見かけますよね。 そ […] 続きを読む 歯医者さんが教える!歯の治療が1回で終わらない理由④ 投稿日:2021年1月13日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol109) 前回までの記事で、歯の治療はそう簡単でない、という点を簡単にご紹介しました。 本当はもっともっと大変です。患者さんが微妙に動く状況で 数ミクロン […] 続きを読む 歯医者さんが教える!歯の治療が1回で終わらない理由③ 投稿日:2021年1月8日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol108) 今日は 歯の治療が1回で終わらない理由を、 「歯ぐきが腫れた!」 という患者さんの場合で考えてみましょう。 「歯ぐきが腫れた!」 という場合 […] 続きを読む <61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 >