ドクターズブログの記事一覧 歯医者さんが患者さんから教わった3つの心がけ 投稿日:2022年5月30日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol340) とある女性の患者さんと雑談になり、体調管理と子供の教育論で 共通点があることに気づいた、と教えていただきました。 3つの「あ」 あわてない あせ […] 続きを読む 歯がグラグラする時はどうすればいいの?② 投稿日:2022年5月28日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の柴田です。 前回(前回の内容はここから読めます)は、歯が揺れる原因として、 ① 歯周病 ② 外傷 ③ かぶせ物の脱離 ④ 歯根破折 ⑤ 根尖病巣 の5つを挙げました。 今回は、②外傷について説明します […] 続きを読む 歯医者さんが教える!根管治療したらどのくらいで痛みが消えるのか?② 投稿日:2022年5月27日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol339) 大多数のケースは治療すれば、1週間程度で大方の痛みは落ち着いてきます。 しかし、私に治療を依頼される患者さんの中にけっこういらっしゃるのが、 前の歯科医院 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!根管治療したらどのくらいで痛みが消えるのか?① 投稿日:2022年5月26日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol338) 患者さんから次のような質問を受けました。 Q:「根管治療したらどのくらいで痛みが消えるのでしょうか?」 A:これはとても答えるのが難しいご質問です。 なぜな […] 続きを読む 歯がグラグラする時はどうすればいいの?① 投稿日:2022年5月24日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の柴田です。 お口の中のトラブルで多いのは、「痛い」「腫れた」「歯が揺れる」ではないでしょうか。 今回は、歯が揺れる原因と、その対処法についてお話ししたいと思います。 &nb […] 続きを読む 歯医者さんが教える!インプラントの欠点③ 投稿日:2022年5月23日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol337) ③インプラントで大きなブリッジを作った場合、お手入れが大変になるケースがある そもそもブリッジ(歯と歯をつなげて橋渡しするもの)自体のお手入れが 大変にな […] 続きを読む 歯医者さんが教える!インプラントの欠点② 投稿日:2022年5月20日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol336) インプラントの欠点の解説の続きです。 ②元の歯の形をそのまま再現できるわけでは必ずしもないのでイメージが変わる場合がある これも①で述べた理由が影響すること […] 続きを読む 歯医者さんが教える!インプラントの欠点① 投稿日:2022年5月19日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol335) インプラント治療、確かに良い面は多々あります。 一方で、欠点も確かにあるにはあります。 ①インプラントで歯を作ると食べ物が挟まりやすい場合があ […] 続きを読む 歯医者さんが教える!インプラントって痛くないの?② 投稿日:2022年5月18日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol334) インターネットでインプラントのことを調べて不安になった、という患者さんが とても多いように思います。 無理もないかと思います。 例えば、ずっと […] 続きを読む 歯医者さんが教える!インプラントって痛くないの?① 投稿日:2022年5月16日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol333) 患者さんからよく聞かれる質問に次のようなものがあります。 Q1:「インプラントって痛いですか?」 A1:インプラントを入れて痛いということはまずありません。 […] 続きを読む <40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 >