ドクターズブログの記事一覧 歯医者さんが教える!虫歯って痛くならければ治療しなくていいの?① 投稿日:2022年4月4日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol315) よく患者さんがおっしゃることがあります。 「歯が痛くなったら治療すれば良いんですよね?」 「虫歯って痛くなるんじゃないんですか?」 正解は 「痛くなる前に治 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!セラミックの選び方② 投稿日:2022年3月31日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol314) セラミックの種類、当院には次のラインナップがあります。 1.フルジルコニアクラウン 2.オールセラミッククラウン(emax) 3.セラミッククラウン(通称: […] 続きを読む 歯医者さんが教える!セラミックの選び方① 投稿日:2022年3月30日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol313) セラミック、と一言で言ってもいろんな種類があります。 それぞれに特徴があります。値段も違います。 同時に、その歯の状況によっても良し悪しが異なる場合もありま […] 続きを読む 本家本元の米国式セラミック治療を手掛けて17年 投稿日:2022年3月28日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol312) 私が初めて歯のセラミック治療を習ったのは保母浩児先生です。 保母浩児先生のお父様である保母須弥也先生は、 既に他界されてしまわれましたが、 日本 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!歯と歯をつなげる治療の良し悪し 投稿日:2022年3月25日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol311) 初診で来院された患者さんの中に、2本の歯に入れた詰め物やかぶせ物が つながっているケースを目にします。 歯と歯をつなげる治療は良し悪しがありますが、次の原則が […] 続きを読む 歯医者さんは1人1人異なります 投稿日:2022年3月24日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol310) 患者さんからすると、 「同じ歯科医院に所属している先生なら 同じ考え方、同じような治療法をしているんでしょ?」 と思われるかもしれません。 これはある程度は正 […] 続きを読む 歯医者さんが教える!シーラントと歯の予防③ 投稿日:2022年3月23日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol309) 前回までの記事も含め、 シーラントの意味はあるのか? と疑問視する人もそれなりにいらっしゃるのではないでしょうか? しかし、実は私はシーラントは必要だと考えて […] 続きを読む 歯医者さんが教える!シーラントと歯の予防② 投稿日:2022年3月18日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol308) ではフッ素をゆっくり放出する機能を持たせたレジンはどうか? また、あくまで1つのデータですが、虫歯の進行率は シーラントされた歯 =2.6% […] 続きを読む 歯医者さんが教える!シーラントと歯の予防① 投稿日:2022年3月17日 カテゴリ:ドクターズブログ 千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol307) シーラントというのをご存知でしょうか。 主に奥歯の溝を予防的に埋めて、虫歯になるのを防ぐ、というものです。 よく行うのは6歳臼歯が生えてくる5-7歳頃から 永 […] 続きを読む 歯科衛生士が教える!歯の食いしばり 投稿日:2022年3月16日 カテゴリ:ドクターズブログ こんにちは。歯科衛生士です。 食いしばりを自覚したことはありますか? 歯を食いしばるだけでは体に悪影響が出ることはない と思うかもしれませんが、 実は食いしばりによる身体への負担は非常に大きくて体に悪影響を […] 続きを読む <40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 >