歯医者さんが考えるマウスピース矯正の問題点②|世田谷区千歳烏山でおすすめの歯医者|こまい歯科

新型コロナウィルス対策について

月~土曜日まで毎日20時半まで診療

予防専用ルーム完備

低侵襲な歯科治療

天然歯の保存にこだわり

お問い合わせ

マイクロスコープを用いた精密治療対応

03-5315-1188

東京都世田谷区南烏山 5-19-10 賀茂ビル2階

歯医者さんが考えるマウスピース矯正の問題点②

投稿日:2022年9月29日

カテゴリ:ドクターズブログ

こまい歯科の小泉です。(vol401)​

 

マウスピース矯正では原則として奥歯は動かさない前提で

治療を進めます。

ところが、近年では歯を抜いて行うケースも散見されるようになりました。

(本当はマウスピース矯正の治療対象外ですが・・・)

 

米国の会社のセールスの影響が色濃いのかもしれません。

 

ただ、なぜ米国の会社は平気で抜歯しても治せる、と言うのか?というと、

その答えのヒントに人種の違いがあるのです。

 

米国は白人が62.4%と最も多く、ついでヒスパニックが17.4%、黒人12.4%

となっています。

 

このうち、白人と黒人は一般に歯が

とても長い傾向があることが知られています。

 

すなわち、米国は歯根の長い人種が75%近くもいる国なのです。

 

かたや日本人は一般に歯が短いため、米国とは真逆です。

 

歯が長いということは、歯が動きにくいとも言えます。

 

特に大臼歯と言われる奥歯は、です。

 

つまり、米国のマウスピース矯正システムでは、

奥歯は原則動かない、ということを前提に、

奥歯を固定源としてそれより前方の歯を動かす、というわけです。

 

この違いを考慮せず、米国のシステムで歯を動かそうとするわけですから

うまくいかないケースが続出するのは当然でしょう。

 

もちろん日本人の中にも、歯が長い方はいらっしゃいます。

 

歯が動きやすい、動きにくい、の違いを歯の長さだけで片づけることも当然できませんが

1つのファクターとして歯の長さには注意が必要であります。

 

現状のコンピューターによる矯正システムでは、

残念ながらその辺の要素も考慮した

プログラムや解析はできていないのですから・・・。

 

歯は並んだ、でも噛めない、ではきっと後悔するでしょう。

 

向き、不向きをよく判定した上で、正しい種類の歯列矯正治療法を

選択するようにしてくださいね。

 

世田谷区・千歳烏山で歯列矯正治療の経験豊富な歯医者

をお探しの方はこまい歯科までご連絡ください。

 

トップへ戻る