歯医者さんが教える!歯のクリーニングを受ける効果①
投稿日:2025年4月10日
カテゴリ:ドクターズブログ
千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol753)
歯のクリーニングを受ける効果、皆さんはご存知でしょうか?
歯のクリーニングといっても、実は様々ありますので
どのメニューがどのように効果があるか?をご紹介していきますね。
【歯石取り】
歯周病予防、歯肉炎&歯周病治療がメインです。
また全身とのつながりで、健康増進・病気の改善効果もあります。
例えば糖尿病の方は症状が改善しやすくなります。
他にも、脳梗塞、脳出血、心筋梗塞のリスクを2倍下げたり
妊婦さんであれば未熟児出産のリスクを下げたりする効果
もあります。
虫歯予防効果は、歯石が付着している周囲の歯の部分に対しては
少しはあるかもしれませんが、虫歯予防効果を狙って行っているものでは
ありません。
【歯周病原因菌の除去】
単に歯石を取るだけでは歯周病予防・治療はできません。
歯と歯肉の境目にある溝(歯周ポケット)に潜んでいる
歯周病原因菌とその巣(バイオフィルム)を
専用の機械で物理的に破壊、洗浄していくことはとても大事です。
この作業はどうあがいてもセルフケアではできません。
専門家ならではの処置になります。
【虫歯菌の除去】
歯石取りでは取ることのできない、虫歯菌の巣を取り除く方法です。
GBTという方法です。
赤く染まっている部分が歯の表面にこびりついている虫歯菌。
これをGBT専用の機械でジェット噴射にて徹底洗浄します。
取り除いた後がこちら。
【茶渋/ヤニ取り】
歯の表面にくっついてしまった茶渋(緑茶、紅茶、コーヒー、赤ワインなどの由来)、
たばこのヤニ。
これらは歯医者さん専用の機械で取ることができます。
まれに自分で取ろうとする方がいらっしゃいますが、
歯を傷つけてしまうことがほとんどです。
その傷のせいで虫歯が進行したり、歯周病原因菌が入り込んでしまったり
することがあります。
他にもまだありますがまた後日。
世田谷区・千歳烏山で虫歯予防・歯周病予防に力を入れている歯医者
をお探しの方は千歳烏山KI歯医者までご連絡ください。
■ 他の記事を読む■