歯医者さんが教える!歯のクリーニングの受け方②|世田谷区千歳烏山でおすすめの歯科|千歳烏山KI歯医者

※医院名変更のお知らせ(令和6年12月18日(水)より)

新型コロナウィルス対策について

月~土曜日まで毎日20時半まで診療

予防専用ルーム完備

低侵襲な歯科治療

天然歯の保存にこだわり

お問い合わせ

マイクロスコープを用いた精密治療対応

03-5315-1188

東京都世田谷区南烏山 5-19-10 賀茂ビル2階

歯医者さんが教える!歯のクリーニングの受け方②

投稿日:2025年4月3日

カテゴリ:ドクターズブログ

千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol750

 

歯のクリーニング、といっても

実は目的によって行うべき内容が変わります。

 

【歯石を取りたい】【歯周病予防をしたい】【歯周病治療をしたい】

1.歯周病ではない場合

・基本的には歯ぐきの上に見えている歯石を取ればOK

(量が多いと何回かに分けて取らなければならないこともあります)

・歯石があまりついていないケースであっても、歯と歯肉の溝にたまっている

歯周病原因菌を洗浄して取り除くことで歯周病予防につながります

 

2.歯周病の場合

①歯ぐきの上に見えている歯石を取る(予約1回)

②歯ぐきに下に隠れている歯石を取る(予約2~6回)

 あまりに大量に歯石が付着している場合、時間と労力と費用をかけて

取っていかなければならないケースもあります

③再度、歯周病検査をして、改善しない場所があれば再度歯石取りをするか?

それとも違うアプローチをとるか?をご相談

 

【虫歯予防をしたい】

これは残念ながら保険が利きません。自由診療のみとなります。

 

1.GBT(パウダーメインテナンス)

歯の表面にこびりついている虫歯菌を、微細な粒子を吹き付けてこそぎ取る

スイス発祥の先進クリーニング。

虫歯予防の大家・Per Axelsson教授が繰り返し提唱されておられる

「Clean teeth never decay」(きれいな歯は虫歯にならない)

を実現できるコースです。

 

GBTは施術している歯医者さんが限られますのでご留意ください。

 

2.フッ素塗布

歯医者さんだけが取り扱うことのできる高濃度フッ素により、

歯の表面を強化します。

 

もう1つアドバイスすると、虫歯予防だけのコースを受けるのではなく、

まずは歯石を取るコースを受けましょう。

 

歯石を残したまま、虫歯菌だけを取る、という選択肢もありますが

理想的ではないですね。

とはいえ、歯石取りの機械がどうしても苦手で嫌!という患者さんには

GBTなら痛みがほとんどないので、GBTを受けるのもありだと思います。

 

【着色(茶渋・ヤニなど)を取りたい】

こちらも残念ながら保険が利きません。自由診療のみとなります。

1.着色除去コース

エアフローという機械で炭酸水素ナトリウム粒子を吹き付けて

歯の表面にこびりついた着色を取っていきます。

 

いろんなメニューがありますので

まずは担当医はじめ当院職員にご相談ください。

 

 

世田谷区・千歳烏山で歯のクリーニング・GBT・パウダーメインテナンス

を受けたい方は千歳烏山KI歯医者までご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

トップへ戻る