なるべく歯の治療回数を少なくするために
投稿日:2025年5月21日
カテゴリ:ドクターズブログ
千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol768)
なるべく歯の治療回数を少なくしたい、という方も多いかと思います。
私共もなるべくそうしたいとは思っておりますが、
いくつかの要因でそれが必ずしもかなわない場合もあります・・・。
まず多いのが、患者さんが思っているよりも歯が重症な場合です。
「痛くなければ大丈夫」と思ってしまいがちです。
しかし、虫歯も歯周病も、痛くなってからでは手遅れであることが
ほとんどなのです・・・。
重症な場合、1回で全快させることは到底無理です。
あまりにひどいと、お薬でいったん炎症を抑えてからでなければ
何をしても痛い、なんて事態も十分有り得るわけです。
すると、どうしても数回の通院が必要にならざるを得ないのですよね・・・。
それから、診療にかかる時間も関係しています。
私共は特に説明には力を入れております。
患者さん1人当たりの時間も、通常の歯医者さんに比べて
長めに設定しております。
そのためか、患者さんと先生・歯科衛生士さんの会話が長くなってしまうことも
当院では珍しくありません。
気づいたらお話だけで40分以上が経過していた・・・^^;
なんてこともあるのですよね。
1時間の予約枠でしたらそれはまあ、良いかもしれませんが、
30分枠しか取れないこともありますし、
治療内容の説明や相談の時間に診療時間の大半を使ってしまうと、
肝心の治療時間が確保できない、なんてことも・・・。
こうなると、通院回数が1回増えてしまったりもあり得ますね。
でも、これは患者さんにとっては良いことだとも思うのです。
納得せずに治療が進んでしまうことは良くないですよね。
1回で全部の治療が終わることは確かに理想ではありますが、
説明を受けて、ちゃんとそれをご自身で消化し、納得された上で
初めて良い治療が生まれます。
私共はこれからも、時間の許す限り、患者さんとお話をして、
納得していただけるよう、努力を続けてまいります。
わからないことは遠慮なく、直接お聞きくださいね^^
をお探しの方は千歳烏山KI歯医者までご連絡ください。
■ 他の記事を読む■