歯医者さんが教える!シーラントと歯の予防③|世田谷区千歳烏山でおすすめの歯医者|こまい歯科

新型コロナウィルス対策について

月~土曜日まで毎日20時半まで診療

予防専用ルーム完備

訪問歯科診療対応

天然歯の保存にこだわり

お問い合わせ

マイクロスコープを用いた精密治療対応

03-5315-1188

東京都世田谷区南烏山 5-19-10 賀茂ビル2階

歯医者さんが教える!シーラントと歯の予防③

投稿日:2022年3月23日

カテゴリ:ドクターズブログ

こまい歯科の小泉です。(vol309)

 

前回までの記事も含め、

シーラントの意味はあるのか?

と疑問視する人もそれなりにいらっしゃるのではないでしょうか?

しかし、実は私はシーラントは必要だと考えています

(リスクが低い方は不要とも考えますが)

 

ただし、レジンシーラント、グラスアイオノマー系シーラントのいずれもダメだ、とも

考えています。

 

ましてシーラントして虫歯ができた、など話にならないし、

1%たりともあってはならない、と考えます

 

ではどうするか?

 

答えは、純粋なグラスアイオノマーシーラントを用いる、というものです。

 

もちろんこの材質にも良い点悪い点はあります。

 

悪い点は維持率が低いことです。

しかし、実は主流のグラスアイオノマー系シーラント(フッ素徐放性レジンシーラント)

ですら半年で半分近く脱落しますが、

実はグラスアイオノマーシーラントも同じくらい脱落しやすいので、決して維持率が

低すぎるということはありません。

 

何より安心なのは、このシーラントの周囲とその下の部分では、

100%虫歯が発生しない

という絶対的な安心感があるのが最大のメリットなのです。

 

「100%」と言い切れるものは、なかなかこの世の中にはありませんよね?

 

だから、私はシーラントを行うにあたり、

当院に入ってから上記の理由を説明して

グラスアイオノマーシーラントに

切り替えてもらいました。

 

このシーラントは、主流のグラスアイオノマー系シーラント(フッ素徐放性レジンシーラント)

よりもはるかにフッ素放出量が多く、しかも中長期的には自然に取れていきます。

 

そして絶対に虫歯にならない。

 

グラスアイオノマー系シーラント(フッ素徐放性レジンシーラント)と違って

いつ誰が行っても失敗しない。失敗するとしても単に取れるだけで、虫歯につながることはない。

 

こんな安心な材料を利用しない手はありませんね。

 

 

世田谷区・千歳烏山で歯の予防・シーラントに力を入れている歯医者

をお探しの方はこまい歯科までご連絡ください。

トップへ戻る