歯医者さんが教える!歯を抜かずに残すには?①
投稿日:2025年7月24日
カテゴリ:ドクターズブログ
千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol784)
歯医者さんで
「歯を抜かないといけません」
と言われてしまうことがあるかと思います。
でも、患者さんからしてみれば
「えぅ・・・、嫌だ!
抜きたくない・・・」
となるのが自然ではないでしょうか・・・?;;)
では、その歯医者さんが意地悪で
「歯を抜かなければいけない」
と言ったか?というと、そうではないのですよね^^;
理由があるからです。
ここで問題なのは、この歯を抜く基準というのが
歯医者さん1人1人で全く異なる
ということかと思います。
それが良い悪い、という話ではなく、
それぞれの先生にお考えがあるからでもあります。
医療といえど、結局は人づきあいですので、
歯医者さんと患者さんの相性、
というのは当然あります。
そして、誰が治療しても同じ結果が出るなら苦労はしません。
だからこそ、
歯を抜く、抜かない、の診断1つとっても
歯医者さん1人1人で変わる
ということは当然あるわけです。
私はできるだけ再現性を重視し、
できるだけ失敗せず、堅実に結果を出せるよう
常に心がけております。
しかし、相手は人間の身体ですから、
これ!という方程式などこの世の中に存在しないのです。
全てのケースで違う結果が出てきます。
そんな中で、たとえばマイクロスコープを使った根管治療
という手法は歯をできるだけ抜かないための手段だったりします。
はたまた、歯根端切除、意図的再植、クラウンレングスニング
といった手段も持っております。
いろんな選択肢を持ったうえで、いかに歯を抜かずに残せるか?
そして、仮に残したとしてどのくらい持つのか?
私は神様ではありませんが、22年間の経験を通して
ご提案できる場合もあります。
悩んでおられる方はよろしければご相談にいらしてください。
をお探しの方は千歳烏山KI歯医者までご連絡ください。
■ 他の記事を読む■