2020年11月の記事一覧
歯医者さんで入れるセラミックはこうして作られる②
投稿日:2020年11月12日
千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol84) 歯医者さんにおけるセラミックの製作過程 を今日もご紹介します。 まず患者さんの歯型から作った模型にワックスを作ります。 次に、このワックスをコンピューターでス […]
歯医者さんで入れるセラミックはこうして作られる①
投稿日:2020年11月11日
千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol83) 歯医者さんで入れるセラミックって いったいどうやって作られているんだろう? 今日はそんな疑問にお答えします。 歯医者さんで歯型を […]
歯周病は認知症に関係していた!
投稿日:2020年11月9日
千歳烏山KI歯医者の小泉です。(vol82) 先日、九州大学などの研究チームが 「歯周病菌が体内に侵入し、 認知症の原因物質が脳に蓄積して 記憶障害が起きる」 仕組みを解明した、 とのニュー […]
歯科における正しい新型コロナウイルス感染対策⑥
投稿日:2020年11月6日
当院では全患者さんにおいて 毎回受付にて必ずコロナ関連チェックを させていただいております。 Step1 アルコール手指消毒 今ではみなさんすっかり習慣づいておられますが、 当院に入室された全員にお願いして […]
歯科における正しい新型コロナウイルス感染対策⑤
投稿日:2020年11月5日
当院ではどんな簡単な処置であっても必ず診療前に エタノールが含まれた消毒薬で 全患者さんにうがいしていただいております。 (※次亜塩素酸はうがいには危険なので一切使用しておりません) もともと […]
歯科における正しい新型コロナウイルス感染対策④
投稿日:2020年11月4日
当院では あらゆる危険な病原体であっても全て滅菌できる クラスB滅菌器に加え、高水準消毒薬の化学薬品でも滅菌しております。 それがこちら。 (株)サラヤさんの過酢酸製剤です。 これは5分で消毒 […]
歯科における正しい新型コロナウイルス感染対策③
投稿日:2020年11月2日
当院ではクラスB滅菌器を2台使用しております。 ヨーロッパ規格ではクラスB、クラスS、クラスN という3種類の滅菌サイクルのクラスがあります。 その中で唯一クラスBだけが 全ての形状の物を滅菌できるとされています。 &n […]