精密根管治療後にゴールドクラウンで修復した症例|世田谷区千歳烏山でおすすめの歯医者|こまい歯科

新型コロナウィルス対策について

月~土曜日まで毎日20時半まで診療

予防専用ルーム完備

低侵襲な歯科治療

天然歯の保存にこだわり

お問い合わせ

マイクロスコープを用いた精密治療対応

03-5315-1188

東京都世田谷区南烏山 5-19-10 賀茂ビル2階

精密根管治療後にゴールドクラウンで修復した症例

精密根管治療後にゴールドクラウンで修復した症例

初診時のレントゲン画像こちらの患者さまは「奥歯に違和感がある」ということで来院されました。

通常のレントゲン撮影をしたところ、一見するとはっきりした異常は見当たりませんでした。

初診時のCT画像ところがCT撮影をすると、水色矢印の部分で神経に詰めてあるお薬が止まっていることが判明しました。黄色矢印の部分は黒い線が見えました。そして赤丸部分は歯根の先の骨が少し溶けていることを示しています。

これらのことから、黄色矢印の部分に歯の神経が残っている可能性が疑われました。ご相談の結果、精密根管治療をご希望されました。

マイクロスコープを用いた精密根管治療の実施

マイクロスコープを用いた精密根管治療の実施マイクロスコープで視野を拡大、口腔内の細菌が侵入しないよう、ラバーダムというゴム製のシートで当該歯を隔離し、精密な根管治療を実施します。

ところどころ茶色く見えるのがヨードです。この消毒方法は全身の手術と同じ方法です。また、歯の周りにはラバーダムシートとのすき間を埋めて唾液が一切入らないようにする特殊なお薬を貼り付けています。

当該歯には大規模なレジン(プラスチックみたいなもの)が詰めてありました。

マイクロスコープを用いた精密根管治療の実施

まずはレジンだけを慎重に歯から剝がしていきます。

マイクロスコープを用いた精密根管治療の実施

歯に入っていた詰め物をすべて外した状態です。歯の表面がなんとなく茶色っぽくなっていました。虫歯が疑われます。

マイクロスコープを用いた精密根管治療の実施

虫歯を染める検知液を塗布します。

マイクロスコープを用いた精密根管治療の実施

検知液を洗い流した直後です。少しでも青く染まっている部分はすべて虫歯です。

マイクロスコープを用いた精密根管治療の実施

虫歯を徹底的に取り除いた直後の状態です。最初と違って、歯の表面の色がきれいに見えるようになり、硬さも健康な部分と同じ硬さになっていることが確認できました。

マイクロスコープを用いた精密根管治療の実施

続いて根管に詰めてあった古いお薬を専用の器具で取り除いていきます。

 

マイクロスコープを用いた精密根管治療の実施

歯根の先近くまで古いお薬を取り除きました。歯根の先端付近は根管が細くてデリケートなので器具の種類を変えて、引き続き汚れを取っていきます。

マイクロスコープを用いた精密根管治療の実施

極細の器具で歯根の先端付近の汚れを取り除きます。

マイクロスコープを用いた精密根管治療の実施

汚れをすべて取り除きました。

マイクロスコープを用いた精密根管治療の実施

細菌の繁殖スペースを残さないよう、空洞になっている根管を充填していきます。当院のマイクロスコープを用いた精密根管治療では、米国の根管治療専門医が主流にしている垂直加圧充填を採用しております。

マイクロスコープを用いた精密根管治療の実施

根管充填直後の写真です。黄色の矢印部分は、治療前に神経が残存していると予測された場所です。無事に清掃して充填できたことがこの写真でも確認できました。

コア築造~ゴールドクラウンの製作

コア築造~ゴールドクラウンの製作

次に、歯にファイバーコアを立てて、かぶせ物をするために形を整えます。かぶせ物と歯のつなぎ目が全周に渡って滑らかかつ精密に合うよう細心の注意を払って施術します。

コア築造~ゴールドクラウンの製作

歯型を取って模型を作ります。かぶせ物と歯のつなぎ目が全周に渡って滑らかかつ精密であることを模型上でも確認しました。

コア築造~ゴールドクラウンの製作

ゴールドクラウンを製作してもらいました。 IDEA dental studio setagaya 歯科技工士 西和田氏に 依頼しました。彼は歯科技工士学校を首席で卒業し、 その後勤めた技工所でもいかんなく才能を発揮され、 私はいつも安心して製作をお願いしております。

コア築造~ゴールドクラウンの製作

ゴールドクラウンの内面です。歯とかぶせ物のつなぎ目部分は全てにわたって円滑になっていますし、内面にも一切ムラがありません。西和田氏の精密かつ丁寧な仕事ぶりがとてもよくわかります。

コア築造~ゴールドクラウンの製作

クラウンを実際のお口で調整後、歯に装着する前に専用の消毒薬で殺菌します。

コア築造~ゴールドクラウンの製作

装着する歯の面も細部まで念入りに磨き、表面に付着している汚れを取り除きます。

ゴールドクラウンの装着・治療完了

ゴールドクラウンの装着・治療完了ゴールドクラウンを装着直後の状態です。かみ合わせ、食べ物の流れ、顎の運動、お手入れのしやすさなど、さまざまな観点でいかんなく性能を発揮するよう計算して仕上げました。

患者さんも治療前の違和感は消えた、と喜んでいただけました。できるだけ長くお口の中で使っていただけることを切に願うばかりです。

年齢/性別 60代女性
治療期間 1ヵ月
治療回数 5回
治療費 CT撮影 10,000円(税込11,000円)
マイクロスコープ根管治療(大臼歯) 110,000円(税込121,000円)
MTAセメント加算 22,000円(税込24,200円)
ファイバーコア 26,000円(税込28,600円)
ゴールドクラウン 165,000円(税込181,500円)
リスクなど ・CT上で神経の取り残しが疑われたとしても必ずしもすべてを取り除けるとは限らない。
・精密根管治療をしても必ずしも違和感が消えるとは限らない。
・ゴールドクラウンを入れた直後~1カ月ほどの間は歯に違和感を感じることがある。
・将来、歯根が折れてくる可能性がある。など

症例の担当者のご紹介

精密根管治療ページ>>

つめ物・かぶせ物(審美治療)ページ>>

トップへ戻る