歯根が曲がった歯に実施した精密根管治療の症例|世田谷区千歳烏山でおすすめの歯医者|こまい歯科

新型コロナウィルス対策について

月~土曜日まで毎日20時半まで診療

予防専用ルーム完備

訪問歯科診療対応

天然歯の保存にこだわり

お問い合わせ

マイクロスコープを用いた精密治療対応

03-5315-1188

東京都世田谷区南烏山 5-19-10 賀茂ビル2階

歯根が曲がった歯に実施した精密根管治療の症例

歯根が曲がった歯に対して実施した精密根管治療の症例

初診時の口腔内歯がズキズキするようになったため来院された50代女性の患者さんです。

この歯は3年前、すでに歯の神経ぎりぎりまで虫歯が進行していましたが、何とか虫歯を完全に取りきった上で歯の神経を温存しました。

しかし、それにも関わらず3年経ってから痛みが出現してきてしまいました。そのため、さすがに歯の神経を温存できる状態ではないと判断し、ご本人とご相談の上で歯の神経を取ることにしました。

根管治療の実施

根管治療の実施歯の神経にアプローチするため、歯の上から穴を開けていきます。まずは詰めてある金属をくり抜きました。

すると写真のように白い物質が顔を出しました。これは3年前に虫歯だったところに詰めた歯の神経の保護材です。

根管治療の実施

白く見える歯の神経の保護材を削っていくと、歯の神経がすぐ露出しました。3年前の虫歯がいかに深かったかがこのことからも分かります。

神経部分から透明な液体が混ざった状態での出血が確認できました。これはまさに「急性漿液性歯髄炎」もしくは「急性単純性歯髄炎」と呼ばれる状態に該当し、症状とも一致します。

根管治療の実施出血が治まったところです。歯の神経が非常に細くなっていることが分かります。これは石灰化と呼ばれる現象で、加齢の影響もありますが、主に虫歯菌の影響でここまで石灰化が進行したと推察されます。

結果論にはなりますが、石灰化はかなりの年数を要することから、3年前に虫歯を取りきってはいても当時すでに「歯の神経は温存できる限界を超えてしまっていた」と考えられます。

根管治療の実施

超音波の機械で、極細になって隠れている歯の神経部分を広げて、物理的に繊細に除去していきます。

根管治療の実施

歯の上部の神経を全て取り除いたところです。最初に神経を露出させた時に比べると、かなり歯の内部の空間が広がりました。この辺の手技は肉眼では施術不可能です。もし肉眼だったら、もっと不必要に歯を削らざるを得なかったでしょう。

根管治療の実施

続いて歯根に向かう神経の入り口を探します。写真の青矢印の通り、細い器具が入っていく場所がその入り口の1つです。この歯の場合は通常3か所の入り口があり、写真の黄色い点線円の通り確認できました。

根管の拡大・クリーニング・根管充填の実施

根管の拡大・クリーニング・根管充填

歯根に向かう神経の入り口が狭いため、歯にダメージを与えないよう細心の注意を払いながら超音波の機械で拡大していきます。

根管の拡大・クリーニング・根管充填

続いてニッケルチタンファイルにて歯根の中の感染物をクリーニングしていきます。

根管の拡大・クリーニング・根管充填

歯の中のクリーニングが終わったところです。歯の中の色が以前に比べて少し明るくなりました。出血も一切ありません。

根管の拡大・クリーニング・根管充填

細菌の繁殖スペースを残さないよう、空洞になっている根管を充填していきます。当院のマイクロスコープを用いた精密根管治療では、米国の根管治療専門医が主流にしている垂直加圧充填を採用しております。

術後のレントゲン写真

術後のレントゲン写真術後のレントゲン写真です。3本ある歯根のうち、1本が赤矢印のようにかなり曲がっていますが、無事に根管充填できていることが確認できました。

年齢/性別 50代女性
治療期間 2日
治療回数 2回
治療費 マイクロスコープ根管治療90,200円(税込)
リスクなど ・5~10%の確率で将来歯根が膿んでくる可能性がある。
・ごく稀に、もともと歯根に亀裂が入っており、治療しても改善しない場合がある。
・歯の神経が非常に細いケースでは、場合によって完全に根管が閉鎖して治療しきれないこともあり、その場合は治療の成功確率が下がる可能性がある。
・歯根が曲がっている場合、治療器具が途中で破折するリスクが高まる。

【注意点】根管治療だけでは治療は完結しません。通常はこの後、土台とかぶせ物が必要となります。費用もその分追加になります。

症例の担当者のご紹介

精密根管治療の詳細はこちら>>

トップへ戻る