他医院で抜歯宣告された歯を回復させた症例|世田谷区千歳烏山でおすすめの歯医者|こまい歯科

新型コロナウィルス対策について

月~土曜日まで毎日20時半まで診療

予防専用ルーム完備

低侵襲な歯科治療

天然歯の保存にこだわり

お問い合わせ

マイクロスコープを用いた精密治療対応

03-5315-1188

東京都世田谷区南烏山 5-19-10 賀茂ビル2階

他医院で抜歯宣告された歯を回復させた症例

他医院で抜歯宣告された歯を回復させた症例

初診時の口腔内こちらの患者さまは奥の銀歯が痛くなったため、近所の歯医者さんに行ったら「歯が折れているかもしれないので抜かなければいけない」と言われ、何とかならないか?ということでネットでDr小泉を探し出して相談に来たとのことでした。

初診時のレントゲン画像レントゲン撮影をしたところ、2本ある歯根のうち、1本の歯根周囲に黒い影が取り囲まれているのがわかりました(赤矢印)。

また、黄矢印の部分はもしかすると昔の治療の際に歯根に穴が開いて、そこに直接何かしらの土台の材料が詰められた可能性が考えられます。

このような状態だと、通常はどこの歯医者さんでも「抜歯しかない」と言われるか、歯根2本のうちの悪い1本だけを分割して抜くヘミセクションという方法かの2通りしか言われないでしょう。

しかし、患者さんはいずれも避けたいとのことでした。治る確率はかなり低い(20%以下)と予想されましたが、その点もご了承の上で、精密根管治療で歯の温存にチャレンジすることとなりました。

CTによる精密検査の実施

CTによる精密検査の実施

CT撮影をして、歯を3次元的にチェックしてみました。やはり歯根の1つにおいて、周囲の骨が比較的広範囲に溶けていることがわかりました。

精密根管治療の実施

精密根管治療の実施精密根管治療の開始です。この前に応急処置で銀歯を外す処置を行ったため、この日は仮のセメントで詰まった状態からの根管治療スタートとなりました。

マイクロスコープで視野を拡大、口腔内の細菌が侵入しないよう、ラバーダムというゴム製のシートで当該歯を隔離し、精密な根管治療を実施します。

最初にラバーダムをかけてヨードで消毒をします。ところどころ茶色く見えるのがヨードです。この消毒方法は全身の手術と同じ方法を採用しています。また、歯の周りにはラバーダムシートとのすき間を埋めて唾液が一切入らないようにする特殊なお薬を貼り付けています。

精密根管治療の実施

土台を外した直後の状態です。一見するとそんなに目立った汚れが無いように見えなくもないですが、実はかなり汚染されており、腐敗臭もしていました。

精密根管治療の実施

歯の中に充填されていた内容物をマイクロスコープで覗きながら専用の細い器具で丁寧に取り除いていきます。

精密根管治療の実施

歯の内部の汚れを取っていくと、神経の残骸を発見しました(赤矢印)。

精密根管治療の実施

引き続き専用の細い器具で神経の残骸や汚れを除去していきました(黄矢印)。

精密根管治療の実施

歯の内部がかなりきれいになってきた時に、歯根の内側に穴が開いているのを発見しました(赤点線枠内)。これは治療前のレントゲンでも予測していたことでしたので特に驚くようなことはなかったですが、穴が案外大きく広がっているのがわかりました。

精密根管治療の実施

洗浄・消毒していくと、歯根に穴が開いている部分から出血がしばらく続きました。汚染物質と炎症性組織を取り除くため、やさしく念入りに洗浄・消毒を続けました。

精密根管治療の実施

歯根の消毒が終わり、乾燥させた直後の状態です。この時点で出血もなく、神経の残骸もなく、汚れも見当たらない状態になっていることを確認できました。

精密根管治療の実施

この歯の神経の管は3本でした。そのうちの2本は正常な状態であったので精密根管治療における通常の垂直加圧充填にてお薬を詰めました。

精密根管治療の実施

残りの根管は歯根に穴が開いていた場所ですが、MTAセメントという特殊な材料で念入りに封鎖しました。

精密根管治療の実施

精密根管治療が終わった直後のレントゲン写真です。無事に根管全てが充填されたことを確認できました。この次のステップは土台(コア)を入れた上で最終的な歯を作っていくわけですが、もともと他医院でも抜歯宣告を受けたくらい重症でした。そのため、いったん土台を入れたところで歯を休ませることとしました。

根管充填から約4ヵ月後

根管充填から約4ヵ月後

根管充填から約4ヵ月後のCTです。もともと溶けていた歯根周囲の顎の骨がだいぶ回復していることが分かります。ただ、この時点ではまだ患者さんご自身が歯に少し違和感が残っていると感じておられました。そのため、さらに3ヵ月ほど治りを待つこととしました。

根管充填から約7ヵ月後

根管充填から約7ヵ月後

根管充填から7ヵ月後。前回の4ヵ月後のCT像と大差はありませんでしたが、かなり顎の骨が回復していることが再確認できました。そして患者さんご自身も違和感を感じなくなったことから、治療を再開しました。

型どりの実施

型どりの実施歯型を取る直前の状態です。

歯肉の腫れもすっかり治まり、良い状態で歯型を取ることができました。

かぶせ物の製作

かぶせ物の製作

かぶせ物(オールセラミッククラウン(emax))を製作しました。製作は経験豊富なジルコニアセラミックス東京の齋藤氏に依頼しました。

かぶせ物の装着・治療完了

かぶせ物の装着・治療完了emaxクラウンを装着した直後です。治療開始からここまで8ヵ月ほどを要しました。

長い期間ではありましたが、抜歯を回避できたことを大変喜んでおられました。ただ、もともとかなり歯が弱っていた状態でしたのでこれからが本当の勝負だと思います。

一歩一歩踏み占めるように、経過を観ていくこととなりました。できるだけ歯が長持ちするよう祈っております。

年齢/性別 50代女性
治療期間 8ヵ月
治療回数 8回
治療費 CT撮影11,000(税込)
マイクロスコープ精密根管治療(大臼歯)95,700円(税込)
MTAセメント加算24,200円(税込)
ファイバーコア28,600円(税込)
emaxクラウン 126,500円(税込)
リスクなど ・精密根管治療をしても必ずしも違和感が消えるとは限らない
・精密根管治療に加えて歯根分割、外科手術など追加の処置が必要になる可能性もある。
・クラウンを入れた直後~1カ月ほどの間は歯に違和感を感じることがある。
・将来、歯根が折れてくる可能性がある。 など

症例の担当者のご紹介

トップへ戻る